お問い合わせ

転職・副業

対面の面接マナー。抑えておきたいポイントを解説

就職活動や転職活動をする上で避けられないのが面接。新型コロナウイルスの影響でオンライン面接を実施する企業が多くなっていますが、対面での面接を実施する企業も少なくありません。

今回はそんな対面の面接マナーについてご紹介していきます。

対面の面接マナーとは?

冒頭でもお伝えしましたが、最近ではオンラインでの面接を取り入れる企業が多くなっています。しかし、そんな中でも対面の面接を実施している企業もまた、多くあるのが現状です。

オンラインの面接とは違い、対面の面接の場合は受付を済ませたり、面接会場の入退室など、気を付けるべきマナーが多くあります。それでは、1つずつ見ていきましょう。

対面の面接での身だしなみ・服装のマナー(男女別)


第一印象というのは非常に重要です。面接官に、清潔感があって爽やかな印象を与えられるような身だしなみや服装をするのがマナーといえます。

髪型

男女問わず、清潔感があることが前提です。前髪が目にかかっていたり、明るすぎる色、フケやにおいにも注意。髪の色については、職種や業種によってカラーリングOKなところもありますが、基本的には黒でいけば間違いないでしょう。

地毛が明るい方は、黒に染める必要はありませんが、もし不安な場合は職業相談所や転職エージェントなどに相談してみるのがよいです。

男性
長すぎず、短すぎずのショートがおススメ。整髪料を使用してセットする場合は無香料のものを選びましょう。

女性
髪が長い場合は、ハーフアップやポニーテールにまとめるのがおススメです。

服装

髪型と同じく、こちらも清潔感があり、だらしない印象を与えないようにするのがポイントです。

男性の場合
スーツの場合は無地で明るすぎない色を選びましょう。シャツは白や薄い青の無地で、シワや汚れがないように。ネクタイやベルトは派手なものではなく、スーツに合わせたものを。最後にソックスと靴ですが、ソックスは黒か紺の無地で、靴は黒の革靴がよいでしょう。

企業の中には私服可のところもあります。その場合でも無難にスーツでもよいですし、ビジネスカジュアルとして、シャツにジャケットを羽織り、チノパンに革靴、という選択もありです。ラフな印象を与えるジーンズや派手すぎる服装は選ばないようにしましょう。

女性の場合
女性もスーツの場合は無地で明るすぎない黒やグレーで、パンツスタイルかタイトスカートが基本です。シャツは白や淡い色のもので透け感がなく、胸元が開きすぎないように注意。ストッキングは肌色がおススメで、靴はパンプス(ヒールが高すぎないもの)を選びましょう。

私服可のところは、こちらも無難にスーツでもよいです。また、ジャケットやタイトスカートなど、ビジネスカジュアルを選ぶと好感を持たれるでしょう。


持ち物

髪型や服装のほかに、対面の面接マナーとして持ち物の確認もしておきましょう。

書類
履歴書や職務経歴書など、折れないようクリアファイルにはさんで、A4サイズの封筒に入れておきましょう。

かばん
上記の書類を折らずに入れられるもの。

携帯電話やスマートフォン
万が一、遅刻してしまう場合などの緊急時、企業に連絡できるように。事前に企業の連絡先を登録しておくと安心です。

現金やICカードなど
電車が遅れたりした時などの交通トラブルが起こった際、タクシーの利用も想定して、多めに持っていくのがおススメ。

印鑑
書類に押し忘れがあった場合の備えとして、持っていきましょう。

筆記用具とメモ帳
書類の記入漏れや、面接時にメモをとる場合に必要になるので、かばんに入れておきましょう。

マスク
感染症予防のため、必ずしていきましょう。服装と同じく派手な色や柄物は避けて、白の不織布のものがおススメ。

関連記事転職におけるweb面接時の服装マナーを徹底解説!服装自由の場合も紹介

面接会場への訪問・受付時のマナー


前提として、遅刻は厳禁。万が一、遅刻しそうになってしまう場合にはすぐに連絡しましょう。面接時には改めてお詫びをすることを忘れずに。

訪問と受付

訪問
早すぎるのも迷惑になるので、10分~15分前に訪問するようにしましょう。面接する企業がオフィスビル内にある場合は、ビルの総合受付と面接する企業の受付の計2回、受付が必要になる場合もあるので覚えておいてください。

受付
受付には遅くとも面接開始時間の5分前までにはいきましょう。受付の方がいる場合とインターホンで呼び出しする場合も同じく「本日、〇〇時より××様と面接のお約束をさせていただいております、△△と申します。よろしくお願いいたします」と明るく、聞き取りやすい話し方を意識するのがポイント。

控室や面接会場に案内してくれる方に対しても「△△と申します。よろしくお願いいたします」と名前をフルネームで伝え、挨拶しましょう。移動中に社員と思われる方とすれ違う際には、会釈することを忘れずに。

控室では、静かに待機し、携帯電話、スマートフォンの電源を切っておくことも重要。企業によっては控室に入らず、そのまま面接会場に行く場合もあるので、受付前に電源を切っておくとより安心です。

また、感染症予防のために会社の入口や受付に設置されているアルコール消毒は必ずしましょう。

面接会場に入室するときに気を付けたいマナー


次は、面接会場に入室するときのマナーです。

ドアのノック

ドアを軽く3回ノックします。そして「どうぞ」という声が聞こえてから、「失礼いたします」といってドアを開けます。ノックをして返事がない場合は、再度ノックをします。

それでも返事がない場合は「失礼いたします」といって入室しましょう。もしドアが開いていた場合、ノックはマナー違反。ノックせずに「失礼いたします」と一礼してからの入室になります。

入室したら静かにドアを閉める

入室したらドアを静かに閉めます。このときに注意したいことは、後ろ手で閉めるのはマナー違反になってしまうということ。1度、ドアの方を向いて閉めましょう。

挨拶

面接前の挨拶として、「△△と申します。本日はお忙しい中、面接の機会をいただきましてありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします」と挨拶して一礼しましょう。

面接よっては、面接官が後から入室するパターンもあります。その場合は椅子の横で待機して、面接官が入室してきた後、同じように挨拶をするとよいです。

ここでの挨拶は、第一印象を決める重要なポイントでもあります。緊張していても、明るく、そして笑顔を心がけましょう。挨拶が済み、面接官から「着席してください」のひとことをいただいてから着席します。椅子の座り方としては、浅く腰かけて姿勢を伸ばし、手は両ひざの上に乗せるのがよいでしょう。

面接中のマナー


いよいよここから面接スタート。対面の面接マナーの中でも大きなポイントです。

面接開始時に名刺を渡された場合

面接官から名刺を渡された場合は、「ありがとうございます。頂戴いたします」と両手で受け取り、一礼も忘れずに。また、こちらが渡す必要はありませんので、「名刺を忘れた!」とあわてなくて大丈夫。

面接官が数名いた場合は、名刺をいただいた後に相手が机の上に座っている順番に置きます。もし、机がない場合は「本日、名刺入れを持参しておらず、失礼いたします」と、定期入れや手帳にしまいましょう。名刺入れを持っていた場合は「失礼いたします」としまって大丈夫です。

面接中にお茶を出された場合

面接中にお茶を出してくれる企業もあります。その場合は、緊張で喉がかわいているからといって、すぐに飲むのはマナー違反。まずはお茶を出してくれた方にお礼、または会釈しましょう。

面接官に「どうぞ」とすすめられてから「いただきます」といって飲むのがマナーです。また、片手ではなく両手を添えて飲むのがポイント。そして面接終了後に「ごちそうさまでした」と伝えるのを忘れずに。

面接中の話し方やしぐさなど

人と話すときには、相手の目を見て話すのが基本ですが、対面の面接でもそれは同じです。目を見るのが苦手な方は、うつむき加減になったりせずに、相手の鼻や口元など、顔のパーツを見るのがおススメ。

話すときの一人称は「わたし」もしくは「わたくし」が基本。尊敬語や丁寧語を自然に使えるように準備しておくよいでしょう。

ときには、回答に困るような質問をされることもあります。その場合は、沈黙するよりも「はい、それはー」と話し始めにつけて、少しでも考える時間をつくるのがよいです。もちろん、なにもつけずに回答することがベストですが、覚えておいて損はありません。

マスクについて

感染症予防のため、面接中もマスク着用がマナーになります。面接が始まる前に「マスクを着用したままでお話させていただいてもよろしいでしょうか」とお断りをいれると印象がよくなります。

面接会場を退出するときのマナー

面接が終わり、退出するときのマナーもあります。着席したままで大丈夫ですので、「本日はお忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございました」とお礼を伝えましょう。その後、椅子から立ち上がり、ドアの前で「失礼いたします」と一礼、ドアを明けて退出。一礼した後に面接官と目を合わせるようにするのがポイント。

退出後、会社を出るまでは気を抜かないようにしましょう。社員の方とすれ違う可能性もありますので、「会社が出るまでが面接」という意識をもつことが重要。

また、面接官がエレベーターの前や会社の出口まで送ってくれることがあります。その場合には、エレベーターに乗った後、出口の前で改めて「本日はありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします」と伝えることを忘れずおきましょう。

面接後にもマナーはある?

会社を出た後、帰りの移動中や家に着いたタイミングで、面接のお礼メールを送った方がよいか迷うかもしれません。もちろん送った方が印象はよいですが、お礼メールによって合否が左右されることはないので安心してください。

もし、面接で話した内容に補足したい場合や面接中に伝えきれなかったことがあれば、お礼とあわせて送るのもありです。送る場合は翌日ではなく、面接当日に送るようにしましょう。

関連記事日程調整メールの返信は評価に影響するかも?基本マナーや例文を紹介

まとめ

昨今、多くの企業が取り入れているオンライン面接とは違い、対面の面接の場合は気を付けておきたいマナーが多くあります。今回ご紹介したマナーのうち、どれか1つでもダメだったら不採用、ということはほとんどありません。しかし、マナーはできていて当たり前という意識を持ち、面接に挑むようにしましょう。

転職相談をご希望の方はこちら(無料)

TAG

Written by

HAKU

HAKU

大手人材会社にて、法人営業を経験後、制作部門に異動し製造、IT、飲食、エンタメとあらゆる業界の上場企業からスタートアップのベンチャーなど、10年超のキャリアにおいて約3000社以上の企業の取材・制作・ライティングを実施。関西の制作責任者を務めた後、フリーランスにて活動を開始。

ハレダスでは
無料で就職・転職の相談
を承っています

しごと相談する LINEで相談する