無料で転職相談をする LINE無料転職相談

転職・副業

ゲームデザイナーは企画・設計まで担当!年収や必要なスキル3選

ゲームデザイナーは、背景やキャラクターデザインにとどまらず、企画の提案や仕様の決定などゲーム全般に携わる仕事です。

給料は、会社員の平均年収と同等水準を得ることが可能でしょう。今回はゲームデザイナーの仕事内容や年収、必要なスキルなどを解説します。

ゲームデザイナーの仕事内容

自宅 パソコン

ゲームデザイナーは、作品の企画や設計、改善までゲーム制作全般に携わる仕事です。ゲーム業界は伸びているため、将来性が高い職種です。

ゲームデザイナーの仕事概要や具体的な業務内容、仕事の流れについて解説します。

ゲーム全体の企画や設計に携わる仕事

ゲームデザイナーはグラフィックにとどまらず、世界観の演出やストーリーの構築、システムの設計までゲーム制作全般に携わります。ただし、自ら手を動かして制作に携わるというよりは、全体を俯瞰して作品の方向性を決定する重要なポジションといえるでしょう。

ゲームを新たに開発するとなった際、ゲームデザイナーは企画段階から参画することが多いようです。打ち合わせに参加し、ディレクターやシナリオライターとともに、作品のコンセプトや完成像を決めていきます。

また、ゲームデザイナーはゲームを企画する立場に近いため、ゲームプランナーと呼ばれる場合もあります。

具体的な業務内容や仕事の流れ

ゲームデザイナーの仕事は、「作品の基本設計」→「企画書の作成」→「仕様書の作成」→「バグの確認」→「改善」という流れで進みます。

基本設計とは関係者と話し合いながら、コンセプトや世界観などゲームの概要を練り上げていく工程です。次に企画書を作成して、考案したアイデアをより具体的な内容に落とし込んでいきます。しかし、企画書に書き込まれる内容は方向性を示すものにとどまるため、これだけでは作業に取りかかれません。

そのため、次に仕様書を作成して、技術者が担当する作業の内容を明確にしていきます。仕様書は設計図の役割を担うので、技術者が作業の内容や完成形をイメージできるよう、具体的に記載することがポイントです。

ただし、仕様書通りに作業を進めていても、途中で不具合やバグが発生するリスクがあるでしょう。バグの原因を特定し、改善しなければ作品を世に出せないため、バグの解消に労力や時間を消費するケースも珍しくありません。

問題を解決してやっとゲームのリリースに至っても、ゲームデザイナーの仕事はまだ続きます。リリース後に発覚した不具合への対処や、ユーザーの要望を反映してアップデートする必要があるためです。

このようにゲームデザイナーは商品企画からリリース後の改善まで、幅広く作品に携わる仕事だといえます。

業界全体が成長しており、ゲームデザイナーの将来性は高い

ゲーム業界は成長に向かっており、作品の核となる企画制作に関与するゲームデザイナーへの需要は、今後も伸びるものと予測されています。

将来性が高い業界・職種ではありますが、自己研鑽を怠ると危険です。技術革新が日々起こる変化の激しい領域なので、時代の変化に取り残されぬよう努力する必要があるでしょう。

近年ではバーチャルリアリティ(VR)の技術を取り入れたゲーム開発への注目度が高まっています。また、消費者のニーズが家庭向けのゲーム機から、スマートフォンのアプリゲームへと移行している点も特徴です。

トレンドの変化を捉え、社会や時代のニーズに即したゲームを生み出せるデザイナーならば、安定した需要が見込まれるでしょう。

ゲームデザイナーのなり方は?知識の身に付け方まで解説

パソコンで作業する女性

ゲームデザイナーになるために、必要な学歴や資格はありません。とはいえ、ゲームに関連する幅広い知識が前提となるため、誰でも就ける仕事とはいえないでしょう。

ここでは、ゲームデザイナーのなり方や就職先、知識の身に付け方を解説します。

メーカーやゲームソフト制作会社に勤務する

国内にはゲームメーカーや制作会社がいくつも存在しますが、求人の数には限りがあり、中途採用の場合は即戦力を求める傾向があります。

そのため、いきなり正社員を目指すのではなく、アルバイトや契約社員からはじめるのがおすすめです。未経験者を非正規雇用で採用し、実績やスキルを積んだ後に、正社員へ登用する会社はたくさんあります。

ゲーム業界は人脈も重視されるため、人とのつながりを育むためにも、正社員以外に間口を広げるのは効果的でしょう。

専門学校やスクールに通って専門知識を身に付ける

ゲームデザイナーが業務を遂行するには、デザインやコンピューターグラフィック(CG)の知識や技術が必要となります。効率的に知識や技術を身に付けたければ、専門学校やスクールへの進学がおすすめです。

専門学校やスクールには目的に応じたいくつものカリキュラムが用意されており、知識ゼロの状態からでも、即戦力で活躍できるレベルにまで高められます。就職活動では成果物の提出が求められる可能性が高いため、就職活動を開始する前に自分で作品を作る準備が必要です。

独学で学びゲームデザイナーになることも可能

ゲームデザイナーは知識や経験があるかどうかが重視されるため、学ぶ方法は何でも構いません。実際に独学でスキルを習得し、立派なゲームデザイナーとして活躍している方も多くいます。

就職を成功させるためには「これだけは人に負けない」と、自信を持って言えるような強みを作ることを目標にして、勉強に励むとよいかもしれません。プログラムの知識が豊富、ゲームデザインも手掛けられるなど、独自の強みを持っていれば、選考時に企業側へアピールしやすいでしょう。

ゲームデザイナーは稼げる?給与や年収を解説

お札を数える女性

会社に勤務するゲームデザイナーは、平均的な会社員と同等の年収を得ることが可能です。ゲーム業界は年功序列ではなく実力主義のため、大きく稼げる可能性も秘めています。

ここでは、ゲームデザイナーの年収や給与事情を詳しく解説します。

ゲームデザイナーの平均年収は461万円

厚生労働省の令和2年賃金構造基本統計調査によると、デザイナーの平均年収は約461万円です。ただし、これはゲームデザイナーだけでないデザイナー全体の数字であり、正確な数値とはいえません。

相場で考えると、ゲームデザイナーの平均年収は400〜500万円の間だと考えられます。サラリーマンの平均年収と同程度の水準となるため、ゲームデザイナーは平均的な年収を得られる仕事だという解釈が可能です。

成果を挙げれば年収を大きくアップさせることも可能

ゲームデザイナーは実力主義の仕事であるため、成果や実績を残せば平均年収を大きく超える可能性を秘めています。

逆に捉えると、未経験者や経験が浅いうちは、給料が低いかもしれません。しかし、キャリアを重ね、ヒット作を生み出せるようになれば、正当な報いを得られるようになる可能性が高いでしょう。

社内で管理職のポジションに就いたり、売れっ子のフリーゲームデザイナーになったりすれば、年収1,000万円に到達する可能性もあります。ゲームに興味がある人はもちろん、実力や成果に応じた収入を得たい人にも適した仕事だといえるでしょう。

ゲームデザイナーに必要な能力や適性3つ

オフィスで会議中の女性

ゲームデザイナーに必要な能力や向いている人の特徴を3つピックアップしました。ここで紹介するのは、ゲーム制作に関する専門知識・技術以外の事柄です。

自分の性格やスキル感とマッチするか確認しながら、読み進めてみてください。

1.優れたコミュニケーション力

ゲームデザイナーはチームを組んで業務に取り組むため、何人もの担当者と円滑にコミュニケーションを取る必要があります。そのためゲームデザイナーには、全体的な進捗を管理できるコミュニケーション力が必要です。

製作チームはそれぞれ別の作業を担当しています。ゲームデザイナーは各ポジションと積極的に意思疎通を図り、進捗度合いを確認しなくてはいけません。想定外のトラブルや遅延を防ぐためには、常日頃からこまかく進捗を確認することが重要といえます。

2.幅広い事柄への探求心や好奇心

ゲームデザイナーは総合的なプロデュースを担当するため、ゲーム以外の幅広い事柄への興味や関心を持つことが大切です。

探求心や好奇心が旺盛な人は情報に対する感度が高く、トレンドや最新技術の動向をいち早く把握できます。消費者や市場のニーズを掴み、それを企画や制作に反映できれば、売れるゲームを生み出すことが可能です。

ゲームの総合支配人といえるゲームデザイナーは、マーケティング力も備える必要があるでしょう。

3.ゲームに対する並々ならぬ熱量

ゲームが好きで、自ら制作にも携わりたいと心から思えるような熱量の大きさも重要な要素です。

ゲームの特徴や魅力を理解し、より素晴らしい作品を作りたいと願っていれば、より消費者に求められる作品作りに役立ちます。なぜなら、自身がゲーマーだからこそ、消費者の気持ちを理解できるためです。

どういった部分に満足を得て、どこを物足りないと感じるのか、実際にゲームをプレイした経験から、アイデアが湧いてきます。ゲームデザイナーは「好きこそものの上手なれ」を実感できる仕事です。ゲームに愛情があるからこそ、次々とアイデアが湧き、一生懸命考えた企画がボツになっても次も頑張ろうと、また新たな一歩を踏み出せるでしょう。

ゲームデザイナーは「ゲームが好きだ」という熱い想いが、日々の原動力になります。

ゲームデザイナーにおすすめの資格3選

ゲームデザイナーに必須の資格はありませんが、持っていることで転職に有利な資格は存在します。

資格は客観的に応募者のスキルを把握できるため、実務経験がない人がアピールするよい材料になるでしょう。ここでは、ゲームデザイナーにおすすめの資格の詳細を解説します。

1.CGクリエイター検定

CGクリエイター検定は、公益財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS)が実施する、CGソフトを扱う能力や習熟度を測る検定です。

表現や2次元CGの基礎から、アニメーションやライティング(光の当て方を調整する作業)など3次元CGの手法や仕事の流れまで、多様な知識を習得できます。

また周辺知識として、カメラワークや知的財産権も学べます。試験はベーシックとエキスパートの2種類に分かれ、どちらもマークシートによる筆記方式です。ゲームデザイナーとの関連では、特にキャラクターデザインを行う上で、CGクリエイター検定で習熟した知識が求められるでしょう。

関連資格には、プログラミングやエンジニアリングの表現力を測定するCGエンジニア検定もあります。

2.Illustrator(R)クリエイター能力認定試験

サーチファイのソフトウェア活用能力認定委員会による、Illustratorを駆使したコンテンツ制作能力を測定する検定です。

エキスパートとスタンダードの2種類の検定基準に分かれており、エキスパートでは実技に加え、知識も問われるなど、両者は出題形式以外にも合格基準や出題内容に違いがあります。スタンダードは指示された業務内容を正確にIllustratorで表現できるレベル、エキスパートは依頼側のニーズを踏まえた、質の高いコンテンツを制作可能なレベルを証明することが可能です。

学歴や年齢に関わらず受験できるため、誰でもチャレンジしやすい資格といえます。

3.Photoshop(R)クリエイター能力認定試験

こちらもサーチファイのソフトウェア活用能力認定委員会が認定する、Photoshopのスキルを試す資格です。

スタンダードとエキスパートの2種類に分かれ、自身のレベルに応じて受験区分を選べます。試験は問題の指示に従い、時間内にコンテンツを作成するという実践的な内容です。

時間内に作業を終わらせる操作スキルと、目的を達成するための問題解決力の双方が問われます。

ゲームデザイナーはゲーム制作全般に携われるやりがいのある仕事

オフィスを闊歩する女性

ゲームデザイナーはグラフィックだけでなく、企画や制作、マーケティングまで幅広く携わります。ゲーム製作全般に携わるため、やりがいを得られる仕事です。

仕事にやりがいを求めていて、ゲーム業界で活躍できる自信があるなら、おすすめの仕事だといえるでしょう。

ただし、未経験からチャレンジする場合、雇用形態や年収など条件面で満足できる求人が見つからない可能性があります。

良い条件の求人を見つけたいなら、弊社の就職相談チョイスを利用してみませんか?転職のプロであるキャリアアドバイザーが、あなたのキャリアを一緒に考えてくれますよ。

ハレダスの就職相談『CHOICE!』ページへ
CHOICEのイメージ画像
CHOICE

転職支援サービス「チョイス」

転職アドバイザーは
自分で選ぶ時代へ

詳しく見る

TAG

Written by

ハレダス編集部

こんな細かいところまで読んでくれてありがとう! この記事に出会った皆さまの未来が、少しでも「晴れだす」ように願いを込めて、今後もたくさんの記事を配信してまいります。

ハレダスでは
無料で就職・転職の相談
を承っています

しごと相談する LINEで相談する