お問い合わせ

転職・副業

転職初日が服装自由の場合は?気をつけるべきポイントをご紹介!

会社勤めと言えばスーツ着用が必須という時代も過ぎ、オフィスカジュアルや私服OKの会社も増えてきました。もしスーツ着用必須の会社から私服OKの会社に転職した場合、戸惑うことも多いのではないでしょうか。

そこで今回はまずは転職初日、どのような格好で行くべきかお悩みの方に、気をつけるべきポイントをお伝えしたいと思います。

社会人の「服装自由」とは?

社会人の「服装自由」とは?

勤務時の服装がスーツと決まっていれば楽なのですが、「服装自由」や「私服OK」となると、かえって困りますよね。また服装や髪型は、正直会社のカラーでも大きく左右されるもの。オフィスカジュアルから、個性豊かな服装まで、会社によって「服装自由」の基準はさまざまであるとしか言いようがありません。

しかし、ここで大事なことは、「転職初日」であるということ。おそらく顔見せも多く、第一印象が決まる日とも言えます。よって「どのような社会人と思われたいか」をイメージして服を選択しましょう。そうなると、まず無難は格好はスーツほど堅苦しくないが、社外の人と交流するにも遜色ない「オフィスカジュアル」がまず無難と言えるでしょう。

「オフィスカジュアル」とは?

明確な基準はありませんが、「スーツほど堅苦しくはないが、それでも社外の人との交流において会社の顔となるに恥ずかしくない格好」と認識されていると言うことができます。そのことを踏まえると、概ね3点に絞ることができると言えるでしょう。

・原色や目立つ色を避け、落ち着いた色合いを選ぶ
・柄物は避け、基本的に無地
・過度な露出を避ける

このため、キャラクターものや柄物、タンクトップなど、カジュアルすぎるもの、ラフすぎるものは好まれません。ビビッドカラーよりも、パステルカラーのような淡い色合いが散見されています。

良く見られる格好としては、男女ともにボタンのないシャツやブラウスを着用し、冬はニットなどの着用も可能となっているようです。ジーンズやパーカーと言った、ラフな印象を与える服は好まれませんので気をつけてください。

転職相談をご希望の方はこちら

スーツではダメなのか?

スーツではダメなのか?

「服装自由」となっている以上、スーツは避けた方が良いのかも…。と思ってしまうかもしれませんが、「初日だからしっかりしておこう」とスーツで望むのも全く問題ありません。そもそもオフィスカジュアルや私服も、より社員が自分らしく働くために導入された制度です。スーツが楽、ということでしたら今すぐ自分を変える必要はありません。徐々にその会社のカラーに慣れていきながら、自分の衣服の「落とし所」を探すのも一つの手段でしょう。

逆に自分らしい格好で行きたい!と思っている方

もちろん業界によっては「その人らしい普段着」も想定されており、特にベンチャー企業やアパレル業界などはスーツよりも普段着を着用して仕事する機会が多いのも事実です。それに、自分らしく働けるからこそこの会社を選んだ、という方もいらっしゃるでしょう。その場合、会社のカラーはもちろんのこと、公共性の高い場所であることを改めて意識しましょう。その他にも気をつけるべきポイントを下記でお伝えしていきます。

気をつけるべきポイントをチェック!

気をつけるべきポイントをチェック!

会社での服装に関しては、前述したとおり業界、会社によってさまざまと言う他ありません。しかし、いくら私服OKと言えども遊びに行っているのではなく、「公共性の高い場所へ出向いてる」ことを忘れてはいけません。それを踏まえた上で、気をつけるべきポイントをお伝えします。

清潔感はマスト!

公共性の高い場に出向くので、清潔感はマストでしょう。「清潔感」とは言い換えれば「きちんと整っている」ということ。つまりそれだけ身だしなみに気を遣っており、社外の人と話す際に失礼の無いようにするというアピールでもあります。

衣服の汚れや乱れはもちろん、男性は特に髭が伸びすぎていないか、髪型が整っているかなど気をつけていきましょう。ワックスなどの整髪料も付けすぎると髪がベタつき、不潔な印象を与えるので、よく考えて使用した方がベターです。

靴はキレイであればスニーカーでもOK!

スーツの時は別ですが、オフィスカジュアルや私服の際は、靴はスニーカーでも可能です。ただ汚れていないかのチェックは必要でしょう。特に靴紐は汚れやすいので、もし汚れていれば革靴やパンプスをオススメします。

ですがきちんとキレイな状態が保たれているのであれば、歩く際に楽な靴で望むことが可能です。靴擦れがきつい、長時間ヒールのある靴で歩くことが負担、という方は一考の価値ありと言えるでしょう。

髪の色は業界による

髪の色は必ず真っ黒にすべき、というわけではありません。業界や会社によって髪の色の追求は千差万別ですが、それでも整えるべきところは整える必要があるはず。

まず前髪で言えば、やはり目に掛かっているのはNG。表情がきちんと見えるように、眉毛が見えるのはマストでしょう。きちんと切りそろえて前髪を作るのもベターですが、もし長い場合はきちんと流し、額が見えるようにしましょう。

髪型は動いたときに崩れないものを意識

お辞儀をしたり、何か作業をした際に崩れ、直すのに時間が掛かる髪型はオススメしません。ぼさぼさした髪型が社会人として適さないのは言わずもがなですが、だからといって崩れるたびに直すのも、相手との会話に集中できなくなり、話す側にも「自分の話を聞く気が無いのか」と不快感を与えるきっかけになります。

ただワックスやスプレーは付けすぎると髪がテカテカになり、清潔感が無くなりますので注意が必要です。

与えたいイメージを意識する

自分のアピールしたい長所と照らし合わせ、もしコミュニケーション力に長けていることをアピールしたいのであれば、柔らかな印象をあたえる淡いカラーのオフィスカジュアルが効果的でしょう。また注意深いところをアピールしたいのであれば、ぴっちりと決めた髪型やともすればスーツなどが効果的です。服装や髪型もひとつのアピールと考え、アピールに適した自分に似合いのファッションを模索してみましょう。

まとめ

今回は、転職初日、どのような格好で行くべきかお悩みの方に、気をつけるべきポイントをお伝えしました。働く人のファッションや髪型のマナーはその会社や業界によるところが大きいです。私服OK、オフィスカジュアルOKと言われても、どれが正解か分からず悩んでしまうことも多いのでは無いでしょうか。

大事なことは、あなたがどのように働いていきたいかということ。どうかマナーやファッションだけに囚われず、あなたらしい仕事の日々が送れるよう、ここで伝えたことを活かしてもらえたら幸いです。

転職相談をご希望の方はこちら

TAG

Written by

古橋直樹

古橋直樹

関西大学を卒業後、大手人材会社で営業・新卒採用の人事を経て、求人検索エンジン会社で大阪支社の立ち上げを経験。2021年に起業し、現在は、20代~30代前半を中心にキャリアアドバイザーとして転職を支援。

ハレダスでは
無料で就職・転職の相談
を承っています

しごと相談する LINEで相談する