お問い合わせ

転職・副業

転職面接での逆質問は?好印象な逆質問の例とは

転職の面接では、自己紹介や志望動機などを話す他に「なにか質問はありますか?」と面接官から、いわゆる逆質問をされることが多くあります。

「逆質問はなにを聞けばいいのか」という悩みを持っている方や「逆質問をされたけど、上手く答えられなかった」という経験を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、そんな転職者を悩ませる逆質問をする理由や好印象&NGな例などについてお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

転職面接で逆質問をする理由


まずは、転職面接で逆質問をする理由を知っておきましょう。面接官が逆質問をする理由は、大きく分けて以下の5つの理由があります。

理由1:入社意欲を確かめるため

転職活動というは、1社だけでなく何社も同時に応募する場合が多いです。面接官側もそれを知っているので、複数応募している中でも「自社への入社意欲はどのくらいあるのか?」ということを確かめるために逆質問をします。そのため、質問がないと「入社意欲が低いのではないか」と思われる可能性があります。

理由2:コミュニケーション能力を確かめるため

面接官側から質問する「自己紹介」「志望動機」「転職理由」などは、質問されることが予想できるため、事前に準備をすることができます。しかし、逆質問はある程度は予想できるものの、話の展開が読みにくいため「どう切りかえしてくるのか?」というところなどからコミュニケーション能力を確かめています。

理由3:どれほど準備してきたか確かめるため

転職する際には、応募する前に企業のことを調べる場合がほとんどでしょう。そのため、ホームページや求人などに記載されているような情報を質問しては、準備不足だと思われてしまいます。その記載されているような情報を踏まえた上で、1歩踏み込んだ質問をすることを面接官は見ています。

理由4:自社との相性を確かめるため

逆質問は自由に質問することができるため、応募者の個性であったり企業に求めていることなどを見ています。その回答から、ミスマッチにならないように自社との相性を確かめています。

理由5:疑問や不安を解消するため

応募者の疑問や不安を解消する目的としても逆質問をします。面接というのは基本的に面接官が質問する立場で、応募者がそれに答えるという形になっています。そのため、応募者側が疑問に思っていることや不安に感じていることを聞きだせないことが多いです。

逆質問をすることで、応募者の疑問や不安を解消して、入社への志望度を高めると同時に、自社の魅力を伝える機会でもあると考えているのです。

好印象な逆質問の例


それでは次に、好印象を与える逆質問の例を3つのカテゴリーに分けて紹介していきます。

入社意欲・やる気をアピールできる逆質問

・もしご縁があり内定をいただけた場合には、1日でも早く成果を上げたいと考えております。入社までに、なにか準備や学んでおくべきことはありますでしょうか?

・今回応募させていただいた職種の具体的な1日のスケジュールを教えていただけますでしょうか?

・現在はどのような方がご活躍されていますでしょうか?

・御社で成果を出されている方には、どのような共通点がありますでしょうか?

・転職で中途入社された方は、どのくらいの期間で最初の成果を出されていますでしょうか?

・将来的には、管理職を目指したいと考えております。御社の評価制度について教えていただけますでしょうか?

・未経験、異業種から転職された方は、どのようなことを勉強されておりますでしょうか?

・前職では〇〇について経験を積んでおり、お役に立てると考えております。〇〇様(面接官の名前)から見て、足りない感じるスキルや経験はありますでしょうか?

自分の強みや長所をアピールできる逆質問

・〇〇の資格を取得しています。御社でお役に立てるような業務はありますでしょうか?

・働きやすくなるような環境づくりや効率的に仕事が進められるように貢献していきたいと考えています。主体的にアイデアや意見を発表することは許されておりますでしょうか?

・前職ではチームワークを大切に仕事を進めて参りました。御社ではチームで進めているプロジェクトにはどのようなものがありますでしょうか?

・前職では部門の垣根を超えて、仕事をしながら交流を深めて参りました。御社では他部門とも交流する機会はありますでしょうか?

・前職では、ミス防止のために確認を怠らず仕事を進めて参りました。御社では、ミス防止のためにどのような対策を取られておりますでしょうか?

・前職では、短期的、中長期的に目標を設定し、必ず達成していました。御社ではどのような目標設定をされておりますでしょうか?

その他の好印象な逆質問

・御社が中途入社者に期待するのはどんなことでしょうか?

・今後予定している事業展開がございましたら、教えていただけますでしょうか?

・〇〇様(面接官の名前)から見て、御社の魅力や仕事のやりがいはどんなところだとお考えでしょうか?

・御社の企業理念に深く共感しております。入社後には、どのような意識で仕事に取り組むべきでしょうか?

・私と同年代の方は、どのようなご活躍をされていますでしょうか?

・社員に求めることや今後のキャリアプランなどありましたら、教えていただけますでしょうか?

・本日の面接のフィードバックをいただけますでしょうか?

転職相談をご希望の方はこちら

NGな逆質問の例


これまで、やる気や自分の強みをアピールするなどの逆質問の例について紹介してきました。ここからは、NGな逆質問の例についてお伝えしていきます。

調べればわかることなど準備不足だと思われてしまう逆質問

・御社の事業内容について教えていただけますでしょうか?

・御社の企業理念について教えていただけますでしょうか?

・御社の強みはどんなところにありますでしょうか?

・どのような商品(またはサービス)を取り扱っていますでしょうか?

給与や待遇などについての逆質問

・給与はいくらくらいからいただけますでしょうか?

・年間休日はどれくらいありますでしょうか?

・長期休暇は取得できますでしょうか?

・有給休暇の取得率はどのくらいでしょうか?

・福利厚生にはどんなものがありますでしょうか?

自信がないと思われてしまう逆質問

・ノルマが達成できなかった場合は、なにかペナルティなどはありますでしょうか?

・未経験からの入社でも活躍できますでしょうか?

・研修はどのような内容でしょうか?

・自分の能力を伸ばしていただけるような環境でしょうか?

・勉強ができる環境はありますでしょうか?

「特にありません」はNG?

逆質問で「特にありません」と答えるのはNGではありません。もちろん、質問をした方が入社に対するやる気や熱意を伝えることができます。

ただ、面接官からの説明で疑問に思っていたことや不安に感じていたことが解消される場合もあります。加えて、用意していた質問の回答についても得られてしまう場合も。

その場合は、無理に質問する必要はありません。「とてもご丁寧に説明していただいたおかげで、特に質問はございません。ありがとうございます。御社へ入社したいという気持ちがより強くなりました」という形で入社への意欲を伝えると良いでしょう。

まとめ

面接官側は、転職者の意欲を確かめる目的で逆質問をしています。転職者側も自分をアピールできる良い機会だといえます。ただ、今回紹介した例のようにNGな逆質問をしないように注意しましょう。聞きたいことがない場合や十分に説明を受けた場合は、「特にありません」という伝え方をしても大丈夫だということを覚えておいてください。

転職相談をご希望の方はこちら

TAG

Written by

ハレダス編集部

こんな細かいところまで読んでくれてありがとう! この記事に出会った皆さまの未来が、少しでも「晴れだす」ように願いを込めて、今後もたくさんの記事を配信してまいります。

ハレダスでは
無料で就職・転職の相談
を承っています

しごと相談する LINEで相談する