お問い合わせ

転職・副業

転職してすぐ辞めたくなったら?悩む前に試してほしいこと

転職先で新たなスタートを!と意気込んだものの、すぐに辞めたいと感じてしまう人は少なくありません。せっかく転職したのに、「こんなハズじゃ・・・」と頭を抱えて毎日を過ごしていませんか。

今回は、転職したけれどすぐに「辞めたい」と感じてしまった人に向けて、辞めた場合のリスクや対処法などをお伝えしていきます。

▼▼▼この記事の要約動画をみる▼▼▼

転職してすぐに辞めることはできるのか

“すぐ”というのは人によって変わってくるとは思いますが、今回は1ヵ月~半年という期間という前提に話を進めていきます。早速、本題ですが転職してもすぐに辞めることはできますし、法律的にもなんの問題もありません。

「すぐに辞めたら会社に迷惑がかかってしまうのではないか」と考える人もいるかもしれません。確かに、転職してすぐに辞めてしまったら、少なからず会社に迷惑はかかるでしょう。

正社員やパート、アルバイトなどの雇用形態に関わらず人を雇うということは、それなりのコストや時間がかかっています。ただ、それを気にしてしまって辞められないのであれば、それはそれでリスクを伴います。

例えば、パワハラや長時間のサービス残業が当たり前のようになっている場合。転職してすぐであるか、そうでないかに関わらず、そのようなところはすぐに辞めるべきです。

そのようなところは「会社に迷惑がかかってしまうから・・・」と、自分を犠牲にしてまで、いるようなところではありません。このように職場環境が悪い場合は、すぐにでも辞めたほうがいいですが、そうでない場合はどうでしょうか。

自分の行動によって、気持ちが前向きになり、「もう少しだけがんばってみよう」という気になれるかもしれません。次の項からは、短期離職によるリスクや辞めたいと思ったときの対処法などを紹介していきます。

転職先をすぐに辞めることによるリスク


転職して、辞めたいという気持ちのままにすぐ辞めてしまった場合、いくつかのリスクが生まれてしまう可能性があります。ここからは、そのリスクについて紹介していきます。

次の転職に影響が出る

1年未満の退職は、短期離職とみなされてしまう可能性が高いです。そうなってしまうと、「うちに入社しても、またすぐに辞めてしまうのではないか?」と採用担当に疑問を持たれてしまうことも。多くの企業は短期離職にあまり良い印象を持ちません。そのため、求人は出しているものの、急募でない場合は短期離職の経歴を見て落とされることもあります。

ただ、人手不足や新規事業の立ち上げなど、急募で求人を出している企業はその限りではありません。短期離職の経歴があったとしても面接まで選考がすすめて、話を聞いてみたいと考える企業が多いです。その際には、なぜすぐに辞めてしまったのかという理由を納得感のある形で伝えることが重要です。

また辞めたいという「転職癖」がついてしまう

こちらは別名「辞め癖」ともいいます。短期間での退職を繰り返すことで、転職癖がついてしまい、「辞めたい」という気持ちが浮かんできたら、迷わず辞めて転職を繰り返すようになります。もし、このような癖がついてしまった場合、20代や30代前半など若いうちは良いですが、年を重ねるうちに次第に転職が難しくなってきます。

それだけではなく、短期間で仕事を辞めているということはスキルや知識がつくことなく、キャリアも積んでいない場合がほとんど。よって、余計に転職が難しくなってしまいます。そのため、この癖だけはつけないように気をつけてください。

転職先を辞めたいと感じたときに試したいこと


せっかく転職したのにすぐ辞めたいと思ってしまったときは、すぐに行動に移さずに少し立ち止まってみましょう。パワハラだったり法外な長時間労働を強いられる場合などは別ですが、そうでない場合は、これから紹介する方法を試してみてください。

3ヵ月だけがんばってみる

入社したての頃は、職場の風土やルールに慣れるまで辛く感じてしまい、辞めたいと考えてしまうことも多くなるでしょう。しかし、すぐに辞めたいと感じてしまっても、3ヵ月だけがんばってみませんか。

徐々に仕事に慣れることで、辞めたいという気持ちも和らいでくる可能性があります。入社してすぐは、誰もが辛いもの。せっかく転職したのですから、もう少しだけがんばってみましょう。

ただ、繰り返しになりますがパワハラや法外な残業が発生している場合は、すぐに辞める判断をしても大丈夫です。あなたの心身を第一に考えてください。

わからないことがあれば、周囲の人に聞いてみる

仕事のやり方やすすめ方がわからないということも、転職してすぐに辞めたいと考えてしまう原因の一つです。ただ、入社したばかりの頃というのは、誰もがわからないものです。

たとえ、経験したことがある仕事であっても、その職場独自のやり方がある場合も。そのため、わからないことがあれば、先輩や上司など周囲の人に聞くようにしましょう。

慣れない職場、慣れない人間関係で、なかなか自分から聞きにいくことは躊躇してしまうかもしれません。しかし、わからないことをそのままにしていては、仕事がすすみません。そのため、自分で考えてもわからないことは、周囲の人に聞くようにしましょう。

積極的にコミュニケーションをとってみる

先にもお伝えしたように、仕事でわからないことがあれば、周囲に聞くことが大切です。そのほかにも、積極的にコミュニケーションをとってみると良いでしょう。なにも、無理にプライベートの話をする必要はありません。挨拶は明るく元気に、年齢や役職なく話しかけてみる、常に笑顔で接する、などを心がけてみましょう。

このようにすることで、周囲の人たちもあなたに話かけやすくなります。コミュニケーションができていれば、仕事を円滑にすすめられることにも繋がります。最初は自分から話しかけたりすることは、非常に勇気がいるかもしれません。ただ、ほんの少しの勇気で大丈夫ですので、出してみるのはいかがでしょうか。

職場のルールや文化を把握する

職場というのは、良くも悪くも場所によってルールや文化が大きく違ってくるものです。転職先のルールや文化が前職と違っていればいるほど戸惑ってしまい、辞めたいと考えてしまうかもしれません。

ただ、職場が定めているものならば適応していかなければなりません。最初は嫌だと感じてしまっていたとしても、慣れればそうでもないと感じることも少なくありません。

もちろん、パワハラや長時間のサービス残業などは別です。あくまで働く上で必要なルールや文化の場合にのみに限ります。

まとめ

転職してすぐの時期は、慣れない職場や仕事、人間関係で辞めたいと考えてしまうかもしれません。入社したての頃は、誰もがそう考えてしまうもの。ただ、その気持ちのままにすぐ辞めてしまうのは少し待ってください。短期離職をすることで、次の転職で不利になってしまう可能性があります。

また、場合によっては転職癖がついてしまうことも。転職してすぐに辞めたいと考えてしまったら、周囲の人とコミュニケーションを積極的にとってみたり、職場に慣れるような行動をとってみることをおススメします。そうすることで、辞めたいと思う気持ちが和らぐこともあります。早計な判断をせず、今の職場でできることからやってみましょう。

転職相談をご希望の方はこちら(無料)

TAG

Written by

山本 恵美

山本 恵美

大学卒業後、生活情報誌やファッション雑誌の記者・編集を経て、株式会社マイナビに入社。 15年間、人材サービス(就職・転職・障がい者採用)の分野において5000社以上の企業広告を担当。 2020年に起業し「合同会社綴」を設立。現在は企業取材・広報のほか、採用コンサルティングやキャリアアドバイザー業務等も行っている。

ハレダスでは
無料で就職・転職の相談
を承っています

しごと相談する LINEで相談する