無料で転職相談をする LINE無料転職相談

転職・副業

東京海上日動の転職難易度は高い?年収・福利厚生・評判、業界の特徴も紹介

東京海上日動の中途採用は、人気があり競争率が高いことから、難易度も高い傾向にあります。しかし、公式HPでは定期的にキャリア採用を実施しているため、誰にでもチャンスがあります。

この記事では、東京海上日動の中途採用の難易度が高い理由や年収、福利厚生、転職するために必要なことなどを紹介。合わせて口コミや評判なども紹介します。

東京海上日動の転職難易度や業界の特徴


まずは基本情報として、東京海上日動の転職難易度や業界の特徴を紹介します。

損害保険業界の特徴

損害保険業界は、10兆円以上の業界規模を誇ることから、安定して就職・転職のニーズが高い業界です。国内の損害保険業界では、3大メガ損害保険会社が90%以上のシェアを占めているのが特徴。

3大メガ損害保険会社に該当するのが「MS&ADホールディングス」「SOMPOホールディングス」、そして東京海上日動のグループ会社である「東京海上ホールディングス」です。

東京海上日動の転職難易度

市場規模が大きく、国内の3大メガ損害保険会社に該当する企業のグループ会社である東京海上日動は、安定した基盤があることから非常に人気がある会社です。

それだけでなく、年収の高いこと、福利厚生が充実していること、休日休暇が多いことなどもあって、新卒、中途採用問わず人気があり競争率が上がるため、転職難易度が高くなっています。

東京海上日動の平均年収や福利厚生


年収の高さや休日休暇の多さ、福利厚生の充実などから人気が高く、競争率が高い傾向にある東京海上日動。
実際の平均年収や福利厚生など、具体的な数字や制度に迫ってみましょう。

東京海上日動の平均年収

東京海上日動によって発表された2020年3月の「有価証券報告書」によると、従業員の平均年収は1,245万円であることがわかりました。

日本企業の平均年収は約461万円なので、非常に高水準なことが伝わるでしょう。また、東京海上日動の年代別の平均年収を見てみても20代の時点で700万円台に達しているので、人気が高いことも頷けます。

東京海上日動の休日休暇・福利厚生

東京海上日動の休日休暇や福利厚生は、以下の通りです。

休日休暇 福利厚生
● 完全週休二日制(土・日・祝休み)
● 年次有給休暇(初年度13日・次年度20日)
● 特別連続休暇(5日間)
● 育児休業制度
● 介護休業制度
● リフレッシュ休暇
●社会保険完備(雇用保険・健康保険・厚生年金保険・労災保険)
● 住宅補助
● 各種福利厚生施設:保養所・総合グラウンド・体育館・テニスコート
● ベネフィット・ワン:育児介護サービス・自己開発 財形貯蓄制度
● 従業員持株会制度
● 企業年金基金など

上記からわかるように、休日休暇や福利厚生も非常に充実しています。

残業時間の削減にも努めていて、毎週水曜日はノー残業デー、第三水曜日の完全定時退社にするなど、社員のワークライフバランスの向上を目指しています。

東京海上日動の転職に有利な人物像


競争率が高い東京日動ですが、企業が求める社員に求める人物像があります。

東京海上日動への転職を考えている人は自分が当てはまるものがあるか、自己PRに活かせるかなど参考にしてみてください。

<東京海上日動が求める人物像>
 ● 倫理観の高い人
 ● 主体的に考え行動できる人
 ● 失敗しても挫けずチャレンジできる人
 ● 社会課題を解決し世の中を良くしたいという志を持った人

そのほか、海外拠点も多く展開しているので、英語力が高い人も東京海上日動が求める人物像に該当するでしょう。

東京海上日動についての口コミ


東京海上日動について投稿された、さまざまな口コミについて紹介していきます。

【ワークライフバランスについての口コミ】
■男性/営業:在籍5~10年
テレワークは当たり前になっています。仕事の効率を考えて、出社と在宅を組み合わせながら働くことができます。

【組織体制・企業文化についての口コミ】
■女性/総合職:在籍20年以上
向上心を持っている方が多い。コミュニケーションは円滑に行うことができ、対人関係に問題はありませんでした。

参考:openwork 東京海上日動火災保険株式会社

東京海上日動への転職を検討する場合は人材紹介という選択


冒頭でお伝えした通り、東京海上日動の中途採用は、人気があり競争率が高いため、難易度も高い傾向にあります。

しかし、定期的に実施されているキャリア採用に応募すれば、誰にでも可能性はあります。とはいえ、現職を続けたまま一人で人気企業の転職活動をするのは大変です。

東京海上日動のような損害保険業界に転職を考えている方におすすめしたいのが、転職エージェントサービスの利用です。

検索してみると、dodaやリクルートエージェントなど有名サービスが出てくるため、それらに登録する方が多いでしょう。しかし、登録者数が多いサービスでは、自身とマッチした担当者が選べないため、スムーズに転職活動が進まないかもしれません。

ハレダスが提供している「choice」では、自身と相性のいいキャリアアドバイザーを選ぶことができます。複数のアドバイザーからサポートを受けることも可能なので、さまざまなアドバイスや求人情報を受け取ることができます。

どんな些細なことでも気軽に相談できる「choice」に登録して、転職活動を成功させてくださいね。

ハレダスの就職相談『CHOICE!』ページへ
CHOICEのイメージ画像
CHOICE

転職支援サービス「チョイス」

転職アドバイザーは
自分で選ぶ時代へ

詳しく見る

TAG

Written by

ハレダス編集部

こんな細かいところまで読んでくれてありがとう! この記事に出会った皆さまの未来が、少しでも「晴れだす」ように願いを込めて、今後もたくさんの記事を配信してまいります。

ハレダスでは
無料で就職・転職の相談
を承っています

しごと相談する LINEで相談する