Webプログラマーとは、プログラミングをしてWebサイトを作る仕事です。Webシステムの開発や運用を行い、快適に利用できるサイトを作り上げます。
本記事ではWebプログラマーの業務内容や求められる人物像、転職に関する情報などを紹介します。
Webプログラマーとは
Webプログラマーは、Webサイトに特化してプログラミングを行う人のことです。システムエンジニアが設計した仕様書に従い、プログラミング言語を使ってWebサイトを構築します。似た職種にWebエンジニアがありますが、Webプログラマーとは異なる仕事です。
ここでは、Webプログラマーの仕事内容や年収などを見ていきましょう。
Webサイトのプログラミングを行う仕事
Webプログラマーは、Webサイトのプログラミングを行う仕事です。クライアントサイドとサーバーサイドの両面においてプログラミングを行い、システムの開発に関わります。
クライアントサイドではHTMLやJavaScript、CSSなどのプログラミング言語を使い、ユーザーが接するブラウザの視覚的なプログラムを作成します。
サーバーサイドでは主にPHPやPython、Rubyなどの言語を使ってプログラムを構築します。クライアントサイドとサーバーサイドの相互にデータをやり取りしながら、Webサイトを正常に稼働させるのが主な業務です。
Webエンジニアとの違い
WebプログラマーとWebエンジニアは業務が重なる場合もありますが、厳密には異なる仕事です。WebエンジニアはWeb制作や開発に関わる技術者の総称であり、プログラミングを行うほか、システム開発でのコーディングや日々の稼働に関する運用、機能追加なども行います。
また、事業部門の担当者と連携してサービスに関する企画を担当することもあり、エンジニアとして幅広い業務を行うのが特徴です。
これに対し、Webプログラマーはプログラミングの業務に特化しており、プログラム言語の記述やテスト、バグ修正、保守運用などを主に行います。
Webプログラマーの年収
Webプログラマーの平均年収は約470万程度で、ほかの仕事全体の平均年収と比較してやや高めです。Webプログラマーの年収は年齢よりもスキルで変動する傾向があり、スキルアップして実績を積むことで、若いうちでも高い年収を目指すこともできます。
また、IT技術の急激な進化により今後もWebサービスの需要は高まる傾向で、Webプログラマーの将来性は高いといえるでしょう。
Webプログラマーの仕事内容
Webプログラマーの主な仕事内容は、Webサイトのプログラミングです。Webサイトが複雑な動きを実行するためのさまざまなプログラムを作成します。また、ユーザーが目にする画面の作成やさまざまなアクションの処理機能を追加するのもWebプログラマーの仕事です。
ここでは、Webプログラマーの仕事内容について紹介します。
プログラミング
Webプログラマーがメインで行うのは、プログラミングです。システムエンジニアが設計した仕様書に沿ってプログラミング言語を書き込みます。経験を積んだWebプログラマーの場合は、設計やシステム構築の管理など行うこともあるでしょう。
プログラミングのあとはプログラムが正しく動くかのテストをします。エラーのチェックはデバッグといい、バグと呼ばれるプログラムの間違いを見つける作業です。プログラミングを正しく動かすために欠かせません。
また、プログラムがクライアントの要望にかなっているかチェックすることも、重要な仕事です。
画面の作成
WebプログラマーはWebデザイナーが考えたサイトのデザインに従い、画面を作成します。
画面の作成では主にHTMLやCSS、JavaScriptというプログラミング言語を使います。HTMLはWebサイトの土台や骨組みを作るもので、CSSは見た目のデザインを作るために必要です。JavaScriptはWebサイトに動きを作る言語です。
Webサイトの処理機能を作る
Webサイトのシステム構築では、処理機能の追加もWebプログラマーの仕事です。
クリックすると色が変わる、別のページへ移動するなどの動きを付与する作業で、サイト内の検索結果を表示する、決済処理をするなどの機能の実装も行います。
複雑な処理機能をスムーズに行えるようにするのがWebプログラマーの役割です。
Webプログラマーに向いている人
Webプログラマーに求められる能力は、プログラミングのスキルだけではありません。あらゆる状況に柔軟に対応できるスキルや、周囲と円滑なコミュニケーションがとれる能力が必要です。進化する技術に対応し、新しい技術を貪欲に身につけていく向上心も求められます。
ここでは、Webプログラマーに向いている人について、紹介します。
柔軟な対応力がある
Webプログラマーの仕事はWebサイトの構築をしてテストをし、エラーを発見して修正することの繰り返しです。さまざまなトラブルに対し、柔軟に対応できる能力がなければなりません。
サイトを公開したあとも、問題がないか監視を続け、トラブルがあれば解決していくことが必要です。どのような状況でも、慌てずに対処する対応力が求められます。
コミュニケーション能力がある
Webプログラマーは、ただパソコンと向かい合うだけの仕事ではありません。同僚や取引先と協調してやり取りできるコミュニケーション力も求められます。
Webプログラマーの仕事では、ひとつのシステムを作り上げるためにシステムエンジニアやWebデザイナー、同じプログラマーの同僚などとチームを組んで業務を行うケースがほとんどです。
仕事を円滑に進めていくためには、思っていることをうまく伝えられるコミュニケーション力が必要になるでしょう。
Webプログラマーに転職するには
Webプログラマーの仕事は需要が高く、人材不足のため未経験者を採用する企業も増えています。未経験者のために研修制度を設けている企業も少なくありません。転職活動では、Webプログラマーに関連する資格を取得していれば採用に有利になる可能性があります。
ここでは、Webプログラマーに転職する際のポイントについて紹介します。
未経験も可能?
Webプログラマーは未経験でも転職が可能です。近年は研修制度など未経験者のための体制を整えている企業も多く、しっかりした志望動機と熱意を伝えることで、採用される可能性は十分にあります。
未経験の場合、クライアントサイドでHTMLやCSSを使ったアシスタントレベルの業務から始めるケースも多く、仕事に慣れながら少しずつレベルアップする状況が考えられます。
あると便利な資格
Webプログラマーになるために特別な資格は必要ありませんが、未経験の場合は関連の資格を取得しておくことで、採用される可能性が高くなります。
また、資格試験の勉強をすることで必要な知識を身につけることができ、業務を覚えるのもスムーズになるでしょう。
Webプログラマーの転職であると便利なのは、以下のような資格です。
- 基本情報処理技術者試験
- Webクリエイター能力認定試験
- PHP技術者認定試験
基本情報処理技術者試験は、情報技術に関する基礎的な知識を証明できる国家試験です。Webクリエイター能力認定試験はWebサイトを作るために必要な能力全般を問われる試験で、Webプログラマーを目指す場合は取得しておくと役立ちます。
PHP技術者認定試験はデータベースを活用するサービスに必要なプログラミング言語であるPHPの基本的な知識を証明する民間試験です。
Webプログラマーへの転職を成功させよう
インターネットの利用は今後ますます増えることが予想され、Webプログラマーの需要は高まっています。転職に有利な状況といえるでしょう。
Webプログラマーへの転職を成功させたい方は、ハレダスの「転職相談チョイス」をおすすめします。業界に精通しているアドバイザーが、転職に関する悩みや不安に対しアドバイスを行います。費用は無料のため、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。