お問い合わせ

転職・副業

商社の営業はさまざまな商材を扱う仕事。仕事内容やメリットを紹介

商社の営業はさまざまな商材を調達し、営業する仕事です。自由なスタイルで営業でき、商談のスキルを高められるのがメリットです。

本記事では商社の営業がどのような業務なのか紹介するとともに、優れた点や求められるスキルなどを紹介します。

商社の営業とは

上昇のイメージ

商社の営業は企業などへ営業を行い、商品やサービスを販売する仕事です。既存の顧客への営業だけでなく新規顧客の開拓や市場分析など、幅広い業務を行います。

ここでは商社とはどのようなものかを確認し、商社の営業について概要を説明します。さらに、メーカーの営業との違いや業界の動向、年収の目安なども見ていきましょう。

そもそも商社とは?

商社とは、輸出入貿易や国内における原材料の調達、物資の販売を主な業務とする会社です。特定の分野に特化した専門商社と、多様な商品を扱う総合商社に分けられます。

商社の業務内容は主にトレーディングと事業投資業務に分かれ、トレーディングでは生産者から原材料を仕入れ、取引先に販売します。

また、原材料を調達するだけでなく、加工から製造、流通、宣伝、販売までの一連の流れにも関わるのが特徴です。

事業投資業務は企業に対し、「ヒト・モノ・カネ・情報」といった経営資源を投資して利益を得るビジネスであり、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどへの経営参画や子会社化が代表的です。

商材を探して営業する

商社の営業は、原材料の調達や販売の仲介をするのが仕事です。顧客の要望を聞き取って商材を探したり、顧客が手がける商品を他のメーカーや小売店に仲介したりするなど、幅広い業務を行います。

取り扱う商品の種類は数多く、幅広い商品知識と提案力、マーケットを分析する能力、コミュニケーション能力が求められる仕事です。

メーカーとの違い

メーカーにも営業の仕事がありますが、商社の営業とは異なります。メーカー営業は自社の製品を顧客に販売するのが仕事であり、扱う商品は限定されます。

幅広い商品知識が要求される商社に対し、メーカーでは自社で扱う特定の商品に関する深い知識が必要です。また、商社と異なり、販売後のアフターフォローも行うのが一般的です。

商社業界の動向や年収の目安は?

商社業界は2008年以降、規模が減少に向かいました。商社の中でも総合商社は資源価格の影響を受けやすいのが特徴です。世界金融危機による各国の経済が悪化したことで資源価格が下落し、総合商社の成長が停滞してしまったのです。

しかし、近年では多くの商社が非資源分野にも力を入れており、2021年には資源価格も高騰を始め増益の兆しを見せています。また、専門商社を含めた業界全体が海外企業のM&Aを推進していることから、業界規模は緩やかに拡大している状況です。

商社の年収は、他の業界と比較して一般的に高めです。専門商社よりも総合商社の方が高い傾向があり、大手の総合商社では平均年収が1,000万円を超えているところも少なくありません。

転職相談をご希望の方はこちら

商社営業の仕事内容

話し合いのイメージ

商社営業は大きく分けて、次のような3つの仕事を行います。

  • 販売先への営業
  • 商材を見つけること
  • 安い仕入れルートの確保

販売先への営業では、既存の顧客との関係維持や新規開拓を行います。また、イベントに参加するなどして、まだ市場に出ていない商材を探すことも営業の仕事です。仕入れルートの確保は、メーカーとのつながりを築くことが必要になります。

商社営業の仕事について、具体的に見ていきましょう。

販売先に営業する

商社営業の代表的な仕事は、販売先への営業です。既存客への継続した営業を行うとともに、新規開拓を行います。これまでの売り上げを確保するために既存客への営業は不可欠であり、そこからさらにビジネスが広がる可能性もあります。

また、売り上げ目標は常に増えていくもので、新規顧客の開拓も欠かせません。

どのような商品が求められているかを調査し、数量や価格、時期などの取引条件がまとまれば契約を結びます。その際は、取引先の経営状態の調査も行います。

商材を探す

商材を探す仕事では市場の動向を常にチェックして、これから流行するものにアンテナをめぐらせることが大切です。展示会や数社が合同で行うイベントなどにも積極的に参加し、新商品の情報を逃さないようにします。これから流行するもの、取引先の要望に合うものを見つけるために、多くの情報を手に入れなければなりません。
営業先でも何か情報を得たらすぐに調べ、その内容を共有します。多くの情報を与えてくれる営業担当は頼りになり、信頼関係を築くことができるでしょう。

仕入れルートを確保する

仕入れ先ルートの確保も大切な仕事です。既存のルートでは、より安い商品を優先的に販売してもらえるよう良好な関係を築いていきます。展示会やイベントは新商品のほかに仕入れルート確保のチャンスでもあり、名刺交換などでつながりを持つことに努めます。

つながりを深めるためには、継続した販売が必要です。販売を続けることでより良い関係性が構築でき、仕入れ価格が安くなるなどのメリットも期待できます。

商社営業の3つのメリット

会議のイメージ

商社営業には、ほかの営業にはないメリットがあります。まず、取り扱う商品に制約がなく、自由なスタイルで営業ができるのが魅力です。

多くの情報を集めるために幅広い知識が身につき、商談の数が多いためスキルも上がります。商社によっては外国の企業と接する機会も多く、グローバルな仕事ができるのも優れたポイントです。

ここでは、商社営業における3つのメリットについて紹介します。

1.自由な営業ができる

商社はメーカーと異なり自社製品を持たず、取り扱う商品に特別な制約がありません。さまざまな選択肢があり、広い裁量で営業できるのがメリットです。商品の特徴を踏まえ、中立的な視点から顧客に提案できます。

販売だけではなく仕入れる商品や仕入れ先を探すのも仕事であり、常に情報を集めることが必要です。そのため、幅広い知識が身につくのも利点です。

2.商談のスキルが高まる

商社営業は商談を行う機会が多く、販売先によって提案の内容が異なります。さまざまな場面の商談を経験することになり、商談のスキルや商品の提案力が高まるのが魅力です。

また、商社営業は幅広い商材や仕入れルートに関わるため、業務を通して多くの人と関わることができます。豊富な人脈を築けるのもメリットといえるでしょう。

3.グローバルな仕事ができる

商社や扱う商品によっては、海外の取引先と商談を行うなどグローバルな仕事ができるのもメリットです。海外に支店を持っている商社であれば、海外転勤になる可能性もあります。

近年は海外に進出する企業も多く、グローバルな経験を積むことは今後に活かせるキャリアアップになるでしょう。さまざまな国の文化に触れることができるのも利点です。

転職相談をご希望の方はこちら

商社の営業に転職する方法

打ち合わせのイメージ

商社営業への転職は未経験でも可能ですが、経験に代わるアピールポイントは必要になります。また、円滑に商談を進めるためのコミュニケーション能力などが求められるでしょう。

資格は特に必要とされませんが、あれば有利になりやすい資格はあります。

ここでは、商社の営業に転職する方法について、詳しく見ていきましょう。

未経験でも可能?

未経験でも商社営業に転職することは可能です。実際、未経験歓迎としている求人広告も見かけます。ただし、より評価を高めるには、法人営業など他業界での経験をアピールポイントにする必要があるでしょう。

それらの経験がない場合でも、入社への意欲や熱意を伝えることが評価につながります。また、このあとに紹介するスキルや資格も採用を有利にする要素になるでしょう。

求められるスキル

商社営業では取引先や販売先と商談を行うほか、社内の関連部門など多くの人々とのやりとりが必須であり、高いコミュニケーション力が求められます。また、状況を的確に分析して即座に動ける行動力や、計画を立てて管理し、実行できるマネジメント能力が必要です。

商社営業は基本的に多忙で、取引先との付き合いも多めです。健康を自己管理できることも必要といえるでしょう。

あると便利な資格

海外との取引が多い商社では、語学力が求められます。大手商社の場合、TOEIC600以上が目安です。近年はアジアなど英語圏以外の取引も増えている傾向があり、英語以外の語学力があれば優遇されるケースもあるでしょう。

また、貿易実務検定や通関士など貿易に関する資格や、ファイナンシャルプランナー、ビジネス法務検定などの資格があれば、他の応募者との差別化ができます。

商社の営業に転職する際の注意点

討論のイメージ

商社営業に転職する際は、デメリットな側面も把握しておく必要があります。まず、商社営業は多忙な場合が多いことを理解しておいてください。国内外に複数の拠点を持つ商社では、海外出張や異動、転勤が多くなります。海外転勤ということになれば、負担も大きくなるでしょう。

商社営業に転職する際、注意したい点について紹介します。

多忙で勤務時間も不規則になりがち

商社営業は扱う商品や取引先が多く、非常に忙しいという特徴があります。商談が多いだけでなく、情報を集めるなど事前準備も必要です。報告書など社内での資料作成業務にも時間がかかります。取引先との付き合いで、勤務時間が不規則になることも少なくありません。

大きなプロジェクトが始まればさらに忙しさを極め、海外出張も増えてきます。残業が続くことも珍しくないでしょう。

また、忙しいなかでも常に勉強することが求められます。経済状況や市場動向などに対応できるようにしておかなければなりません。製品の仕様変更があればその都度内容を理解し、顧客への説明が必要です。

異動や転勤が多い会社も

国内外に支店が多い商社では、異動や転勤が多くなります。将来のライフプランが立てにくくなるでしょう。環境の変化はストレスになることも少なくありません

海外転勤の場合、独身であればグローバルな活躍ができるチャンスといえますが、家族がいるときは負担が大きくなります。一緒に赴任できず、単身赴任となるケースもあるでしょう。

商社の営業はスキルアップができる仕事

会議室のイメージ

商社営業は販売先への営業を行い、商品を販売する仕事です。既存の顧客への営業や新規顧客の開拓をするほか、新しい商品を探し、仕入先の確保など幅広い業務を担当します。忙しい仕事ではあるもののやりがいがあり、グローバルな仕事を経験してキャリアアップを図ることもできます。

商社営業への転職を成功させるポイントは、就職支援サービスの利用です。就職支援サービスは業界に精通したスタッフが在籍しており、アドバイスを行うなどスムーズな転職活動に向けたサポートをしています。

なかでもハレダスの「転職相談チョイス」では、要望に沿った企業選びや面接対策など、転職が成功するまでのさまざまな支援を親身に行っています。一般に公開されていない求人の紹介も可能です。商社営業への転職に関するアドバイスも行っているため、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

ハレダスの就職相談『CHOICE!』ページへ

TAG

Written by

山本 恵美

山本 恵美

大学卒業後、生活情報誌やファッション雑誌の記者・編集を経て、株式会社マイナビに入社。 15年間、人材サービス(就職・転職・障がい者採用)の分野において5000社以上の企業広告を担当。 2020年に起業し「合同会社綴」を設立。現在は企業取材・広報のほか、採用コンサルティングやキャリアアドバイザー業務等も行っている。

ハレダスでは
無料で就職・転職の相談
を承っています

しごと相談する LINEで相談する