無料で転職相談をする LINE無料転職相談

転職・副業

技術営業ってどんな仕事?業務内容・年収・将来性などを解説!

技術営業とは、セールスエンジニアとも呼ばれる営業職です。技術営業は専門知識と高いコミュニケーションスキルを用いて、クライアントにさまざまな提案をおこなう非常にやりがいのある仕事だといえるでしょう。本記事では、技術営業の職務内容をはじめ、年収や将来性、やりがいなどを紹介していきます。

技術営業ってどんな仕事

ビジネスマン

技術営業と聞いて、みなさんはどのような業務内容を想像しますか?何となく「営業だから顧客のところに出向いて、何かを売る仕事」といったイメージが強いでしょう。本章では技術営業とは、どのような仕事なのか、具体的な業務内容は何なのか、やりがいや向いている人の特徴などを紹介します。技術営業への転職を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

そもそも技術営業とは

技術営業という職業について、簡単に説明すると「顧客に対して、専門知識を活かした提案をおこなう仕事」となります。営業と言っても、技術者と同程度の知識が求められる職業です。

近年、複雑化する「ものづくり技術」を、素人である顧客に対しても分かりやすく解説し、課題解決へ向けた提案をおこないます。顧客それぞれの理解度に合わせた説明を実施しなければならず、その分野における幅広い知識が必要です。

技術営業の仕事内容

技術営業の業務内容は、顧客に対する「技術の提案」です。顧客が抱える課題をヒアリングし、解決を目指すための技術を提案していきます。

見込み顧客と既存顧客、どちらにも対応する場合が多く、前者には導入に対する不安の解消、後者にはよりニーズに沿った技術の追加提案やアフターフォローなどをおこないます。技術営業は、顧客と開発部門との橋渡しといえる役割を担います。だからこそ、エンジニアとしての一定の知見なども必要といえるのです。

技術営業のやりがい

技術営業のやりがいは、自社の商品について技術面から理解を深められることです。自社商品を深く理解することで、愛着が湧き、サービス導入を意欲的に進められるでしょう。

また、自身が顧客に対しておこなった提案が、受け入れられたときにも、大きなやりがいを感じられるでしょう。開発部門にいると、自身の作ったサービスが実際に顧客の元へ渡るまでを見届けることはできません。顧客に対して直接、サービスの魅力を伝えられるのは、技術営業ならではの醍醐味といえるでしょう。

技術営業に向いている人の特徴

転職をするときに気になるのは「その仕事が自分に向いていそうかどうか」という点でしょう。技術営業に向いている人の特徴は、ロジカル・シンキングとラテラル・シンキングのバランスが良いことです。

ロジカル・シンキングとは理系的で、筋道の通った思考法です。一方、ラテラル・シンキングとは文系的であり、固定概念や論理ばかりに囚われない思考法を指します。つまり、ある程度筋道が通りつつも、新しい発想ができる人が、技術営業に向いている人だといえるでしょう。

技術営業の将来性

ビジネスマン

技術営業への転職を考えた場合、現在の事柄だけでなく、将来的なことも考慮しなければなりません。せっかく新しい業種に飛び込むならば、その業種でどんどん経験を積んで、キャリアアップを目指したいところですよね。向上心をもって転職できるよう、ここでは技術営業のキャリアアップや転職市場の動向について解説します。

キャリアアップは?

技術営業として、ある程度経験を積んだあとは、当然さらなるキャリアアップを目指したいところでしょう。技術営業からのキャリアアップとしては、開発部門のリーダーやマネージャーといった道があります。

また、ITに関する知識を活かして、コンサルタント業に就くこともできるでしょう。顧客とより密接に繋がり、ともに課題解決を目指すことができます。コンサルタントとして独立する人もいるようで、自分のライフスタイルに合った、自由な働き方ができます。

転職市場の動向は?

技術営業は主に、半導体業界やIT業界で活躍する職業です。いずれの分野の需要が高く、業績が伸びている企業が目立つ業界です。転職市場においても、技術営業は価値が高いと評価されています。エンジニアから転職する人が多く、採用時にはコミュニケーション能力が重視されるそうです。専門知識を有する職業であるため、まったく異なる分野からの転職を志す場合は、まず技術面の知識を身につけることから始めなければなりません。

転職にはコツがある!
あなたの魅力が活かせる仕事。

技術営業の年収・ボーナスの平均は?

ビジネスマンとお金

転職を検討するときに、無視できないのが平均年収。平均とは言っても、やはりある程度の年収を稼げそうな業界に行きたいと考えるでしょう。ここでは「技術営業のお金まわり」について、平均年収やボーナスの金額などを解説します。もちろん、あくまで「平均」であるため、個人の能力や会社によっても金額は上下するでしょう。参考程度に確認してください。

平均年収は?

技術営業の平均年収は「471.8万円」とされています。IT業界全体の平均年収が452万円であることと比べても、やや高い水準であることが分かります。

IT業界のなかでは、エンジニアのプロダクトマネージャーの平均年収が664万円であり、最も高くなっています。しかし年代別で見ると、転職する人の多い30代の平均年収は、技術営業のほうが高くなっています。

参考:技術営業とはどんな職業?/doda

参考:ITエンジニアの年収はどのくらい?給料アップを目指す方法と考え方/doda

ボーナスの平均は?

次に、技術営業のボーナスについても見ていきましょう。2019年時点で某転職サイトが発表しているデータによると、技術営業のボーナスは、夏は平均84.1万円、冬は87.8万円という結果になりました。夏・冬ともに80万円を超えるという、ボーナス面でもかなり高水準な業種であるといえます。また月の平均残業時間は19時間前後であり、労働環境も良好です。

参考:技術営業とはどんな職業?/doda

参考:ITエンジニアの年収はどのくらい?給料アップを目指す方法と考え方/doda

技術営業に役立つ資格は?

参考書

技術営業への転職を目指そうと考えたら、まず専門知識を身につける必要があるでしょう。資格取得へ向けた勉強をすることで、効率よく知識を身につけることが可能です。そこで、本章では技術営業の仕事に活かせる資格を3つ紹介します。より専門的な知識が必要となる資格は、取得の難易度も高い傾向にあるので、しっかりと勉強しなければなりません。

基本情報技術者試験

国家資格のひとつである「基本情報技術者試験」は、情報処理技術者としての知識や技能を効率よく学べる資格です。試験は3段階に分かれており、その最も基本となるのが「基本情報技術者試験(FE)」といえます。より高度な技能や知識を身につけるならば、その上の「応用情報技術者試験(AP)」の取得も目指してみましょう。

合格率は20%前半〜半ばほどで、取得の難易度は高めに設定されています。

ITストラテジスト試験

ストラテジスト試験も、情報処理技術者試験のひとつです。なかでも最も難易度の高い資格とされており、合格率はわずか15%ほど。

試験合格には、企業の経営戦略に基づいた、IT戦略を組み立てる能力が必要となります。ITコンサルタントや会社の最高技術責任者(CTO)などを目指す場合は、取得しておきたい資格です。

参考:令和 3 年度春期 IT ストラテジスト試験合格発表 分析コメントと今後の対策/株式会社アイテック

セールススキル検定

本章で紹介する資格のなかで、最も取得しやすいものが「セールススキル検定」です。資格取得に向けて学習を進めることで、ITだけでなくあらゆる業界に必要な知識を、幅広く学ぶことができます。検定というだけあり、資格には3級から1級までがあります。それぞれの合格率は、3級が79.1%、2級65%・1級が50%ほどです。

参考:資格の難易度/セールスコーチング協会

仕事内容・将来性に考慮して、転職を検討しよう

ミーティング

技術営業という職業について解説しました。専門知識とコミュニケーション能力、どちらも活用しなければならない職業であり、必要なスキルが多い分、平均年収などの水準は高くなっています。全く異なる分野から転職する場合には、資格取得に向けた地道な学習が必要となるでしょう。しかし努力した分、やりがいもまた大きいので、ぜひ技術営業を目指してみてください。

また『ハレダス』では定期的に、お仕事相談会を実施しています。転職を考えている人は、参加してみてはいかがでしょうか?お仕事相談会の詳細は以下のサイトをご確認ください。

ハレダスの無料相談はこちら

CHOICEのイメージ画像
CHOICE

転職支援サービス「チョイス」

転職アドバイザーは
自分で選ぶ時代へ

詳しく見る

TAG

Written by

古橋直樹

古橋直樹

関西大学を卒業後、大手人材会社で営業・新卒採用の人事を経て、求人検索エンジン会社で大阪支社の立ち上げを経験。2021年に起業し、現在は、20代~30代前半を中心にキャリアアドバイザーとして転職を支援。

ハレダスでは
無料で就職・転職の相談
を承っています

しごと相談する LINEで相談する