無料で転職相談をする LINE無料転職相談

転職・副業

銀行への転職を成功させるには?転職のメリットと注意点も紹介

銀行への転職は専門知識やスキルの習得ができ、キャリアアップにつながります。年収アップが期待できるのもメリットです。

本記事では銀行への転職について、業界や求人の動向や転職のメリットを紹介し、必要な資格やスキルについてもお伝えします。

銀行の転職事情

電卓のイメージ

銀行業界は業界規模が大きいのが特徴です。近年は貸出金利の低下や2020年からのコロナの影響などマイナス要因はあったものの業績規模は安定しており、現在は拡大傾向にあります。

一時はコロナ禍による採用控えもありましたが、現在はコロナ前の状況に回復しつつあり、落ち着いている状況です。

銀行業界の転職事情について、詳しく見ていきましょう。

銀行業界の規模は拡大傾向にある

銀行は預金の受け入れや融資、為替などの業務を行い、その種類はメガバンク、地方銀行、信託銀行、信用金庫・信用組合、ネット銀行など多岐にわたります。

銀行業界の規模は全体的に拡大傾向にあり、都市銀行はコロナ後の事業拡大に向けて海外拠点を強化しています。地方銀行は再編を促進するなど、経営統合の動きが活発です。

求人の動向

求人動向はコロナの影響により一時は採用を縮小する傾向にありましたが、その後は回復の兆しを見せ、コロナ禍以前の状況に近づきつつあります。

IT化やDX(デジタルトランスフォーメーション)化の推進による業務の効率化やコスト削減も順調に進んでおり、事業規模の拡大に伴って転職市場は活性化しているといえるでしょう。

特に即戦力のニーズが高く、フロントオフィス・ミドルバックともに需要の高い状況です。とりわけDX推進や業務効率化、新規事業の企画に関わるポジションでは、専門性の高い人材のニーズが増えているといえるでしょう。

銀行の平均年収

2021年8月に東京商工リサーチが発表した平均年間給与の調査によると、国内78銀行の2021年3月期の平均年間給与は606万6,000円とされています。

平均給与のトップは三井住友銀行の842万2,000円(平均年齢38歳)で、業態別では大手銀行が767万3,000円、地方銀行は620万円、第二地銀は548万5,000円という数字です。

国税庁の「令和2年分民間給与実態統計調査」によれば、給与所得者全体の平均年収は433万であり、銀行の年収は高い水準にあるといってよいでしょう。

参考:東京商工リサーチ 「平均年間給与」調査 銀行トップは三井住友銀行 842万2,000円

参考:国税庁 令和2年分 民間給与実態統計調査

未経験者でも転職は可能?

銀行は基本的に新卒採用が多く、中途採用は即戦力で専門性の高い人材が求められています。そのため、未経験の転職は難しいのが実情です。特にメガバンクへの転職はハードルが高いでしょう。

しかし、近年は労働力の減少により人材不足に悩む銀行も多く、地方銀行や信用金庫などでは未経験者でも採用しているところが少なくありません。特に法人営業の部門では、他業界で実績や経験がある人材の採用に積極的であり、営業の経験があれば採用される可能性があります。

また、ポテンシャル採用を行っているところもあり、20代であれば転職に成功できる可能性があるでしょう。

未経験で転職に成功するには、コミュニケーション力や論理的思考力など、経験に代わる強みを洗い出しておきましょう。

銀行の業務内容

計算する男性のイメージ

銀行の業務は三大業務とされる預金業務と融資業務、為替業務があり、さらに営業と金融商品の販売と幅広いのが特徴です。そのほか、国債や社債、株式などの運用、手形の引き受け、ローンや財産運用の相談、貸金庫の管理など、お金に関わる多くの仕事を行います。

ここでは、銀行で行われている業務について見ていきましょう。

預金業務

預金業務は為替業務や融資業務とともに、銀行の代表的な三大業務のひとつです。個人や企業を問わず資金を預かり、滞留資金を確保して長期・大口融資の原資としています。

普通預金や定期預金、当座預金といった口座の管理を行い、入出金の業務を行います。また、預かったお金を元にして、貸出などで運用した収益を利息として支払うという仕事です。

融資業務

融資業務は預金業務で預かった資金を、必要としている企業や個人に融資する仕事です。例えば、企業の開業資金や事業を拡大する際の設備投資資金、個人が家を建てるときの住宅ローンなどによる貸付などを行っています。銀行は、この融資で発生する利息で利益を得ているのです。

融資は企業や個人の経済活動を支援するものですが、融資先の倒産や個人の自己破産などで資金回収ができなければ損害を受けることになるため、銀行内には審査部門が設けられています。審査のスペシャリストが担当し、融資先の業績や信用度を慎重に審査しています。

企業への融資では、従来のような信用力をベースとするだけでなく、将来の利益を予想して返済原資とするプロジェクト・ファイナンスや、資産の証券化の仕組みにより市場から資金を集めるストラクチャード・ファイナンスなどの手法も取り入れられているのが特徴です。

為替業務

口座を持つ顧客の依頼に合わせ、振り込みや送金を行う業務です。法人間の代金支払いや、会社から個人への給与振込み、電気料金やガス料金など公共料金の口座振替などさまざまな場面で活躍しています。

外国為替業務では日本円と外貨の両替、外国へ送金、貿易取引などが行われています。外国為替業務は多額の手数料を見込めるため、銀行にとって重要な収益源です。

営業

銀行の営業職は企業や各種団体を顧客とする法人営業と、個人の顧客に金融商品を提案する個人営業があります。営業は銀行と顧客をつなぐ大切な役割を担うもので、担当エリアの顧客を訪問してニーズに応じた提案を行い、販売や融資などにつなげます。

法人営業は顧客の企業や各種団体が事業拡大や設備投資などで資金を必要とする際、融資や金融商品の提案などを行い、資金調達をサポートするのが主な仕事です。地元の中小企業などを顧客とする地方銀行や信用金庫では、顧客同士の仲介を行うなど地域経済の活性化にも尽力します。

個人営業は顧客の預貯金管理を行うほか、住宅や車の購入、子供の教育などそれぞれのニーズに応じた融資の提案を行います。

営業には基本的に銀行ごとにノルマがあり、その達成は容易ではありません。しかし、営業成績を上げれば大きな実績となり、ボーナスなどに反映されます。

金融商品の販売

銀行では、定期預金や投資信託、保険などさまざまな金融商品を扱っています。個人を対象に資産内容や収入、ライフプランなどに沿った資産運用や管理のアドバイスを行い、金融商品の販売を行うのも銀行業務のひとつです。

適切な提案をするためには、専門知識の習得も必要です。そのため、ファイナンシャルプランナーや証券アナリストなどの資格を取得する営業職もいます。

銀行に転職する3つのメリット

パソコンを入力するイメージ

銀行に転職することで得られるメリットは大きく、主に次の3点があげられます。

  • 金融の知識・スキルが身につく
  • 社会的信用度が高まる
  • 高い年収が期待できる

まず、業務に携わりながら金融の知識が身につき、金融リテラシーが向上します。また、一般的に銀行員は社会的信頼性が高い傾向があり、銀行に勤めているというだけで信頼されることも少なくありません。比較的年収が高いのも魅力のひとつです。

銀行に転職するメリットを3つ紹介します。

1.金融の知識やスキルが身につく

銀行の業務は金融に関する知識が不可欠であり、業務を遂行しながら金融の専門知識やスキルを身につけることができます。

また、業務には金融に関する高度な知識が求められるため、簿記やファイナンシャルプランナーなど各種資格の取得を推奨されることもあります。

身につけた知識やスキル、資格は今後のキャリアにも大いに役立ち、仕事の幅を広げるでしょう。

業務で得た知識はプライベートにおけるお金との関わり方にも影響を与え、ローンを組んだり資産運用をしたりする際に役立ちます。

目標達成力や論理的思考力などのスキルも

身につくのは金融の知識だけではありません。目標達成力や論理的思考力、交渉力などのスキルも習得できます。

まず、各種資格の取得や営業での契約獲得など、目標に向けて努力を重ねることで目標達成力が身につきます。

金融商品などの提案では、顧客のニーズを把握し最適な提案をする上で論理的思考力が欠かせませんが、顧客の課題やニーズを整理してわかりやすく説明していく中で養われるでしょう。

法人営業では経営層との商談を行う機会もあり、交渉力が育成されます。将来、経営層と関わる仕事に就きたい場合に活かされるスキルです。

2.社会的信頼度が高い

銀行員は信頼されやすいのもメリットです。銀行は多くの人が利用する機関であり、お金という大切なものを扱っているため社会的信頼度は高いものがあります。固い職業というイメージも、信頼されやすい理由といえるでしょう。

銀行に勤めているというだけで信用される側面もあり、転職する際も銀行に勤めていたという経験は有利に働く可能性があるでしょう。

3.年収が高く安定している

銀行は比較的年収が高く、安定しているというメリットもあります。業界自体は激しい競争環境にあり、ノルマなど銀行員に求められるものは少なくありません、

しかし、それだけに収入面での見返りがあります。経済の動向などで業績が下がる場合もありますが、大手銀行であれば数年の業績悪化で収入が大きく減少することはあまりないと考えてよいでしょう。

銀行に転職する際の注意点

打ち合わせのイメージ

銀行への転職はいくつものメリットがありますが、注意しておきたい点もあります。まず、異動や転勤が多い傾向があることは把握しておかなければなりません。

法律上、金融取引に制約を受ける場合もあります。ストレス耐性があるなど、業務に対する適性を見極める必要もあるでしょう。

銀行に転職する際の注意点を紹介します。

異動や転勤が多い傾向にある

銀行は都市銀行や地方銀行など規模はさまざまですが、共通している点として、多くの部署や支店を持つことがあげられます。そのため、異動や転勤を避けることはできません。大手銀行の場合は国内外に多くの支店があり、転勤先は全国各地や海外に及びます。

転勤のペースは銀行により異なるものの、2〜3年ごとに行われるのが一般的です。事前の打診などはなく、辞令を受けて1週間ほどで引っ越すということも珍しくありません。独身であれば身軽に動けますが、家族がいる場合は単身赴任になるケースも多くなるでしょう。

金融取引に制約を受ける

銀行員は金融商品取引法等により、投機的利益の追求を目的とした金融取引が禁じられています。

具体的には、主に以下の取引をすることができません。

  • 株の信用取引
  • 指数先物・オプション取引
  • 海外証券先物取引
  • FX

顧客の資金調達を支援する際、株価の変動に直結するような事実を公表前に知る可能性があるためです。未公表の会社情報を利用して、自己の利益を図るインサイダー取引を防止する趣旨があります。

ただし、投資自体が禁じられているわけではなく、インサイダー取引の可能性のない取引であれば問題ありません。主に、以下のような取引が該当します。

  • 投資信託
  • 上場投資信託(ETF)
  • 外貨預金

就労環境への適性があるか見極めが必要

銀行の就労環境はなかなか厳しいものがあります。ストレス耐性があるなど、自分に銀行員としての適性があるかを見極めなければなりません。

まず、営業には厳しいノルマがあります。窓口業務が終了したあとも報告書や稟議書などの書類作成が必要になり、残業は多めです。1円でも計算が合わない場合は、きっちり合うまで徹底して原因を追求します。

また、銀行業務を円滑に進めるためには、社会経済や取り扱う金融商品など幅広い知識が必要であり、常に新しい知識の習得が必要です。取得する資格も多く、休みの日も試験勉強に費やすことも少なくありません。

厳しさも糧にして成果を上げることができる人には、自分を高めるために適した職場ともいえるでしょう。

銀行への転職に有利な資格

ビジネスマンのイメージ

銀行に転職する際は、取得しておくと有利な資格があります。入行後に資格取得を求められることもありますが、事前に取得しておけばスムーズな業務の遂行に役立つでしょう。

転職活動で有利になりやすい資格は、主に外務員、銀行業務検定試験、ファイナンシャルプランナーがあげられます。

それぞれの内容を詳しく見てみましょう。

外務員

外務員は、株式や投資信託などの金融商品を販売するために必要な資格です。銀行をはじめ証券会社や保険会社などに勤務する場合は取得が必須であり、転職の応募要項に取得を条件とされている場合もあります。

外務員の資格は一種と二種の2種類あり、二種は取り扱える商品が限定されますが、一種資格は基本的にすべての金融商品の取引ができる資格です。一般的に、銀行員は一種の取得が求められます。

参考:日本証券業協会 外務員資格

銀行業務検定試験

銀行など金融機関の職員を対象に、業務の遂行に必要な実務知識や応用力についてのスキルを判定する試験です。法務や財務、税務など23系統・36種目の試験を実施しており、金融商品を販売する上で必要な実務知識があることを証明します。

主に入社後の銀行員が受験しますが、受験資格に制限はないため、転職の際に取得しておけば有利に働く可能性もあります。

参考:銀行業務検定協会HP

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーには国家資格の「ファイナンシャル・プランニング技能士」と民間資格の「AFP・CFP」があります。

「ファイナンシャル・プランニング技能士」は1級から3級まで分かれ、一度合格した資格に有効期限はなく更新の必要はありません。

「ファイナンシャル・プランニング技能士」の2級以上に合格し、さらに「AFP認定研修」を終了した場合、日本FP協会が認める「AFP資格」を取得できます。

AFP資格は、ファイナンシャルプランナーとして必要かつ十分な基礎知識を持ち、相談者に対して適切なアドバイスや提案ができるスキルを持つ者に与えられる資格です。

AFP資格は取得完了後も2年単位の更新が必要であり、継続的な勉強が求められます。

さらに、民間試験でファイナンシャルプランナーの頂点となるのがCFP資格です。世界25カ国・地域で導入され、「世界が認めるプロフェッショナルFPの証」とされています。CFP資格を取得するには、AFP資格の取得と6課目の試験に合格するなどいくつかの要件を満たさなければなりません。

それぞれの資格の難易度は、AFPがファイナンシャルプランナー技能士の2級と同等で、CFPが1級とほぼ同じ水準です。

参考:一般社団法人金融財政事情研究会 ファイナンシャル・プランニング技能検定

参考:日本FP協会 次のステップ!AFP・CFP資格にチャレンジ | 日本FP協会

銀行への転職で必要なスキル

計算する人のイメージ

銀行に転職するために必要とされるスキルは、経理や税務の基礎知識、コミュニケーション能力があげられます。メガバンクへの転職を目指す場合は、英語力も必要になるでしょう。

金融商品の提案では税務の知識が必要になり、融資担当では会社の財務諸表を読むなど財務の知識が求められます。また、どの業務でも顧客とのやり取りがあり、コミュニケーションスキルは必須といえるでしょう。

銀行への転職で必要なスキルについて、紹介します。

経理・財務、税務の知識

銀行員はお金を扱う仕事であり、経理や財務、税務の知識が求められます。未経験でも前職で経理の経験があれば、プラスの評価になるかもしれません

融資担当になる場合は会社の財務諸表を読み、資産状況の確認や業績について的確に判断する必要があります。

また、金融商品を提案する際は、所得税や相続税・贈与税など税務の知識も求められるでしょう。

コミュニケーション能力

銀行員には高いコミュニケーションスキルが求められます。営業では株式や保険など無形の金融商品を扱うため、なにより担当する銀行員の信頼が重要です。丁寧に顧客の話に耳を傾けて要望をヒアリングし、顧客が求めていることは何かを的確に判断しなければなりません。

窓口などの接客業務では、銀行の顔としてどのような接客が必要なのかを意識しながらコミュニケーションを取ることが必要です。

また、メガバンクを目指すのであれば英語力も身につけましょう。銀行によってはTOEIC700〜800程度の英語力が求められる場合もあります。

銀行への転職に成功するポイント

パソコンを使う人のイメージ

銀行への転職に成功するには、志望動機や自己PRなどを工夫する必要があります。志望動機の伝え方は経験者と未経験者で異なり、それぞれのポイントを押さえて上手に伝えることが大切です。

自己PRでは、銀行員に求められるスキルがある点をうまく伝えることが成功の秘訣となるでしょう。

銀行への転職に成功するポイントを解説します。

志望動機の伝え方

志望動機の伝え方について、経験者と未経験者に分けて紹介します。

(経験者)

経験者が伝える志望動機は、以下の内容を盛り込みましょう。

  • メガバンクや地方銀行など、それぞれを選んだ理由
  • 応募先の銀行を選んだ理由

まず、金融業界の中で証券会社や保険会社ではなくなぜ銀行なのか、銀行の中でもなぜメガバンク(あるいは地方銀行、信託銀行など)なのかについて、明らかにしておきます。

次に、なぜ応募した銀行を選んだのかを整理しておきましょう。経験者が他行から転職する場合、なぜ転職するのかを聞かれる可能性が高くなります。企業理念や取り組みなど、転職前の銀行やほかの銀行と比較してその銀行が優れていると思う部分をまとめておきます。

(未経験者)

未経験の場合、志望動機で伝えることは経験者の1〜3と同じですが、さらに「銀行を志望する理由」を整理しておきましょう。前職の経験を活かせる同じ業界ではなく、あえて銀行を選ぶ理由について明らかにしておきます。

自己PRや職務経歴書の書き方

職務経歴書に記載する自己PRや実績なども、選考に通過するために工夫が必要です。

年次、月次ごとに担当した期間の実績につき、できるだけ数字にして記載します。個人の実績を数字にできない場合は、所属チームの数値を書くとよいでしょう。

自己PRはこれまでの経験を棚卸し、自己分析を十分行ってから作成することが大切です。

まず、応募先の銀行で自分が貢献できること、自分でなければならないことについて、説得力のある説明ができるようにします。自分が銀行の求める人物像に合致することを、過去の経験やスキルによって証明しましょう。

銀行のホームページなどで求める人物像が確認できない場合、企業理念やビジョンなどをチェックしてください。銀行の価値観に共感し、同じ方向性で仕事に取り組めることをアピールしましょう。

未経験者の場合は、転職先で活かせるスキルや経験があるかを明確にしておいてください。前職での経験が応募先の銀行の業務で活かせることをアピールすることが大切です。

どう活かせるかを整理するためには、志望する銀行の業務内容や特徴をよく理解しなければなりません。

自己PRでは「自分のアピールポイントは〇〇です」という結論から始めることが基本です。続けて、それがアピールポイントである理由を簡潔に説明します。自己PRの結論と理由のあとには、根拠となる具体的なエピソードを書くことが重要です。過去の経験談などを例にして、自分のアピールポイントが発揮された経験を伝えます。

エピソードは学生時代の部活動やゼミなどでの経験やアルバイト、就職後の体験などなんでもかまいません。自分のアピールポイントがそこで発揮され、成果に結びついたことを伝えるのが大切です。

銀行への転職はキャリアアップにつながる

デスク上のパソコンのイメージ

銀行の業務は金融に関する知識やスキルが身につき、銀行員として社会的信頼度も高まるなど、銀行への転職は多くのメリットがあります。ただし、ノルマがあり拘束時間が長いなどの問題もあるため、自分に適性があるかは十分見極めることが大切です。

銀行の業務で身につけた知識やスキルは財産になり、キャリアアップにつながります。志望動機を上手にまとめ、銀行への転職を成功させましょう。

転職に成功するためにおすすめなのが、エージェントの活用です。ハレダスの「転職相談チョイス」では、エントリーシートの添削や面接対策など、銀行への転職に成功するためのさまざまな支援を行っています。相談やサポートの費用は一切かからないのも魅力です。転職を考えている方は、ぜひ一度相談してみてください。

ハレダスの就職相談『CHOICE!』ページへ

CHOICEのイメージ画像
CHOICE

転職支援サービス「チョイス」

転職アドバイザーは
自分で選ぶ時代へ

詳しく見る

TAG

Written by

ハレダス編集部

こんな細かいところまで読んでくれてありがとう! この記事に出会った皆さまの未来が、少しでも「晴れだす」ように願いを込めて、今後もたくさんの記事を配信してまいります。

ハレダスでは
無料で就職・転職の相談
を承っています

しごと相談する LINEで相談する