無料で転職相談をする LINE無料転職相談

転職・副業

仕事をすぐ辞めるのは甘え?逃げ?特徴や長続きさせる方法を紹介

「せっかく入社したのにもう辞めたい」と思ってはいませんか?転職を繰り返す人には、さまざまな特徴や理由があるのです。そんな人の中には「長続きさせたいのに…」と悩む人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、仕事が長続きしない人の特徴や長続きさせる方法、すぐに辞めてもOKなケースを紹介していきます。

▼▼▼この記事の要約動画をみる▼▼▼

すぐに仕事を辞める人の特徴

入社してから数ヶ月で辞めてしまう人には、飽きっぽい、人付き合いが苦手など、いくつかの特徴があります。ここでは、その特徴について詳しく紹介していきます。

飽きっぽい

すぐに仕事を辞める人は、飽きっぽい傾向があります。毎日同じ時間に起きて、同じ業務をして、そんなルーティンがつまらなく感じてしまうのです。
特に入社したばかりのころは、どうしても単純作業が増えますので、刺激の少ない毎日だと認識してしまい、すぐに辞めたくなってしまうのです。

上昇志向が強い

上昇志向が強い人も、現状に満足できないと感じればすぐに仕事を辞めてしまう傾向にあります。上昇志向が強い人は、自分と周囲の熱意にギャップがあると苛立ってしまうことが多く、成長できないと感じてしまうのです。
そして、自分の思い通りに働ける場所、同じモチベーションをもつ仲間がほしいと、すぐに転職してしまいます。しかし、職場に完璧を求めるあまり、次に入社した会社でも自分の理想と異なるところを見つけてしまうとすぐに転職することになります。

我慢するのが苦手

我慢が苦手なのも、すぐに仕事を辞めてしまう人の特徴のひとつです。働いていれは、自分の納得いくことばかりではありません。長く働くには、生じた問題を同僚や上司と話し合いながら向き合って改善していく必要があります。
しかし、すぐに仕事を辞める傾向にある人は、生じた問題に粘り強く向き合えず、避ける手段として退職に至ってしまうようです。

人付き合いが苦手

人付き合いが苦手なことから、職場の人と上手にコミュニケーションが取れず、すぐに仕事を辞めてしまう人もいます。日常の大半を職場で過ごすので、環境は重要ですよね。
同僚や上司とコミュニケーションが円滑でなければ、業務の質問もしづらいですし、休憩時間に孤独を感じるのも当然です。人付き合いが苦手な人は、どんな職場でもそうなってしまうことが多いので、結果として、転職を繰り返してしまいがちになってしまいます。

失敗や怒られることに敏感

仕事をしていれば、失敗はつきものではないでしょうか。仕事をすぐに辞めてしまう人は、失敗やその失敗に対して怒られることに敏感です。
「ミスしてしまって恥ずかしい」「他の人に迷惑をかけてしまった」「あの上司はすぐに怒る人だ」など、ネガティブな感情を上手に処理できず、早期退職を繰り返す傾向にあるようです。

仕事を長続きさせる3つのポイント

仕事を続けていくには、自分が辞めたいと感じている原因を突き止めることが大切です。
その原因を改善していけば、継続して働ける可能性も高いでしょう。ここでは、辞めたい理由に応じた問題の改善方法を紹介し、仕事を長続きさせるポイントをお伝えします。

1.期限を設けて一踏ん張りする

職場環境や業務に慣れなくて、辞めたいと考える人におすすめなのが、「後3ヶ月だけ頑張る」といった期限を決める方法です。
時間を重ねていく中で、業務の流れが理解でき、仕事もやりやすくなってきます。そうなってくると職場環境にも馴染める場合が多く、ストレスも次第に少なくなります。

仮の期間を決めてしまうことで、モチベーションや仕事の見え方が違ってきますので、一度試してみてくださいね。

2.仕事から少し距離を置いてみる

何が原因で仕事を辞めたいのかがわからない人やとにかく仕事を辞めたいと思っている人は、有給休暇を利用して、少し仕事と距離を置いてみてください。毎日辛い気持ちで過ごしていると、正しい判断ができなくなってしまうこともあります。

冷静になったときに、「仕事を辞めなければよかった」と思っても、時間は戻ってきません。そんな後悔をしないためにも、有給休暇や休職といった方法で、一旦気持ちをリセットしましょう。

3.コミュニケーションを心がける

人付き合いが上手くいかずに辞めたいと考える人は、できるだけコミュニケーションをとるように心がけてみましょう。
コミュニケーションといっても、周囲に積極的に話しかけるような、ハードルの高いコミュニケーションではありません。相手の困っていることを考え、さりげなくサポートするような思いやりの行動です。
思いやりの心を持って職場の人と接することができれば、自然に居心地の良い環境が築けるはずです。

すぐに仕事を辞めてもOKなケース

同じ職場で長く働き続けることで、得られる経験やスキルがあります。しかし、問題のある環境で無理に続けていれば、身体や心にダメージを追うことになってしまうかもしれません。
そんなことにならないためにも、早期退職を検討しても大丈夫なケースを知っておきましょう。

身体に不調が出てしまっている

お腹が痛くなったり、吐き気がしたり、身体に蕁麻疹が出るなど、健康に影響が出ている場合は、早期退職を視野に入れた方が良いでしょう。身体が不調のまま勤務し続けると、心身ともに大きなダメージを背負うことになってしまうかもしれません。
今後の生活に支障が出ないよう、明らかな健康の不調を感じる場合には、早期的であっても退職を検討してください。

いじめやパワハラなどを受けている

もうひとつ、早期退職しても大丈夫なケースは、そもそも昇給がない、頑張りがまったく給与に反映されないなどの場合です。残念ながら、いまだに頑張りではなく年功序列を優先する企業も残っています。そんな企業では、入社歴が浅い若手がどれだけ頑張っても給与に反映されないのです。

そこで、あなたがもし給与アップを望むのであれば、頑張りが給与にきちんと反映される会社への転職を検討するのも良いでしょう。

どれだけ頑張っても給料が上がらない

もうひとつ、早期退職しても大丈夫なケースは、そもそも昇給がない、頑張りがまったく給与に反映されないなどの場合です。残念ながら、いまだに頑張りではなく年功序列を優先する企業も残っています。そんな企業では、入社歴が浅い若手がどれだけ頑張っても給与に反映されないのです。

そこで、あなたがもし給与アップを望むのであれば、頑張りが給与にきちんと反映される会社への転職を検討するのも良いでしょう。

冷静な目で今の自分を見つめよう

仕事を辞めたいと感じたら、まずは自分の現状を冷静に見つめてみましょう。辞めて後悔しないか、なぜ辞めたいと思っているのか、身体に不調が出ていないのかなど、しっかりと自分を見つめ直すことが大切です。
一度立ち止まって考えることによって、今の職場でもやりがい、良い人間関係などが築けるかもしれませんよ。

CHOICEのイメージ画像
CHOICE

転職支援サービス「チョイス」

転職アドバイザーは
自分で選ぶ時代へ

詳しく見る

TAG

Written by

山本 恵美

山本 恵美

大学卒業後、生活情報誌やファッション雑誌の記者・編集を経て、株式会社マイナビに入社。 15年間、人材サービス(就職・転職・障がい者採用)の分野において5000社以上の企業広告を担当。 2020年に起業し「合同会社綴」を設立。現在は企業取材・広報のほか、採用コンサルティングやキャリアアドバイザー業務等も行っている。

ハレダスでは
無料で就職・転職の相談
を承っています

しごと相談する LINEで相談する