さまざまな業界の中でも人材業界は人気な業界のひとつ。そのため、人材業界への転職を希望する人は多くいます。
特に大手であるマイナビは、倍率が高いため採用難易度も高い傾向にあります。今回は、そんなマイナビの平均年収などの情報や、マイナビに転職するための最適な方法について解説していきます。
マイナビなどの人材業界は未経験からでも転職できる?
マイナビをはじめとする人材業界で働く職種(仕事内容)は、大きく分けて以下の4つが代表的にあります。
企業に人材を紹介する「法人営業」と、求職者に求人を紹介する「個人営業」の2つがある。 | 派遣会社に登録している人材を企業に紹介する。 | 就職または転職サイトに掲載する求人を制作する。 | 企業が抱える人事に関する課題を解決に導く。 |
このいずれも未経験からでも挑戦可能です。人材業界自体は未経験であっても、これまでの仕事で培った知識やスキルを活かせることができます。
たとえば、人材紹介であれば他業種での営業経験を活かすことができるでしょう。求人広告であれば経験のある仕事の求人を制作する際に役立てることができます。
また、上記4つの職種いずれも求職者や企業など、人と接する機会が非常に多いです。そのため、コミュニケーション能力があるだけでも心強いでしょう。
マイナビに転職するために必要なこと
続いて、マイナビに転職するために必要なことについて解説していきます。
コミュニケーション能力
先にも少しお伝えしましたが、人材業界の仕事は人と接する機会が非常に多いです。企業や求職者の希望を叶えるためには、コミュニケーション能力は欠かすことができません。相手の希望を正確にヒアリングし、その希望に合った人材や求人を紹介することが求められるためです。
ストレス解消を上手くできる
人材業界では、1日に何十件も電話やメールでのやり取りが発生します。毎日の多くのやり取りによって、ストレスを感じることもあるでしょう。ときには、企業と求職者との間で板挟みになってしまうことも。どんな仕事にもストレスは付きものですが、特に人材業界ではこのような場面が多いため、ストレス解消を上手くできるということも必要になってくるのです。
人事に関する経験
人事に関する経験があると転職で有利になるでしょう。たとえば、自社の採用担当としていたなどの経験があれば、強いアピールポイントになります。
マイナビの平均年収や福利厚生
ここでは、マイナビの平均年収や福利厚生、働きやすさの口コミなどを見ていきましょう。
マイナビの平均年収
さまざまな企業の口コミが投稿されているopenworkによると、マイナビの平均年収は2022年12月時点で528万円(口コミ投稿数929人)となっています。職種別は以下の通りです。
マイナビの諸手当と賞与
openworkによると、マイナビは業界大手だけあって働いた分の残業代はしっかりと支給されているようです。残業代だけでも月に3~15万円以上稼ぐ社員も。賞与については、6月と12月の年2回の支給となっており、個人の成績と業績によって金額が変わってきます。また、残業手当以外の諸手当については以下の通りです。
【マイナビの諸手当】
・時間外勤務手当
・休日勤務手当
・深夜勤務手当
・通勤費
・地域手当
・役職手当
・扶養家族手当 など
マイナビの福利厚生
マイナビの福利厚生は、以下の通りです。
オーソドックスなものから働きやすさを考慮したものなど、福利厚生も非常に充実しています。
マイナビについての口コミ
マイナビについて投稿された、さまざまな口コミについて紹介していきます。
【働きがいや成長についての口コミ】
■男性/営業:在籍5~10年
さまざまな企業に関わることが非常におもしろく、働きがいにつながります。
【女性の働きやすさについての口コミ】
■女性/営業:在籍3~5年
評価は男性や女性など関係ないため、女性の管理職が多いです。
【ワーク・ライフ・バランスについての口コミ】
■男性/営業:在籍3年未満
出社時間は午前9時15分までと少し遅めでありがたいですが、残業ありきの働き方になります。
マイナビの会社概要
マイナビの会社概要について紹介します。
会社名 | 株式会社マイナビ |
本社所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 土屋 芳明 |
設立年月日 | 1973年8月15日 |
事業内容 | ・新聞の発行および出版事業ならびに電子出版事業 ・就職情報の提供ならびに求人・採用活動に関するコンサルティング ・宣伝、広告、ピーアール業 ・人材育成、企業経営のコンサルティング、教育、研修業務 ・ブライダル情報の提供 など |
資本金 | 21億210万円 |
従業員数 | 約7,000名(マイナビグループ全体 約12,400名) |
マイナビなどの人材業界に転職するなら「人材紹介サービス」の利用がおすすめ
冒頭でもお伝えしたように、人材業界への転職は未経験からでも大丈夫です。しかし、人材業界は採用難易度が高い傾向にあり、現職の仕事をしながら1人で転職活動をおこなうのは大変でしょう。
特に未経験からの転職の場合は、自分の強みやアピールポイントを見つけていくのが難しいのではないでしょうか。
そこで人材業界への転職を成功させるコツとして、転職エージェントやキャリアアドバイザーなどの人材紹介サービスの利用をおすすめします。これらのサービスは無料で利用できるだけでなく、転職サイトには掲載されていない非公開求人の紹介をしてくれることもあります。
転職エージェントと聞くと、リクルートエージェントやdodaなどの有名な企業のサービスの利用を検討するかもしれません。
確かに有名な企業の転職エージェントは、知名度が高く利用者も多いですが、本当に自分に合った担当者を選べないというデメリットがあります。それは専用サイトから申込みをすると、企業側が決めた担当者が割り振られるという仕組みになっているためです。
もちろん、後から担当者を変更することも可能ですが、その場合でも担当者を選べるわけではなく、また企業側が割り振りをおこないます。いずれにしてもプロの担当者が割り振られるのは間違いないですが、せっかくならば自分に合った担当者を自分で選べたほうが効率的で、より良い企業に転職できる近道になります。
ハレダスが提供している「choice」というサービスでは、自分に合ったキャリアアドバイザーを選ぶことができます。写真付きのプロフィールを掲載しており、事前にキャリアアドバイザーの雰囲気などもわかるから安心。
1人だけでなく、複数のキャリアアドバイザーからのサポートを受けることもできるので、ぜひお気軽にご相談ください。
ハレダスの転職相談『CHOICE!』ページへ