転職活動のメインともいえる面接には、さまざまな質問に答えられるよう対策をして臨みます。しかし、面接に向けての準備は面接担当者とのやり取りだけではありません。
面接に行くためには、さまざまなものを持っていきます。必須のものからあると安心なものまで、どういったものを準備すればよいか、あらかじめ知っておくと忘れ物なく面接に向かうことができます。
というわけで、今回は面接に必要な持ち物についてまとめました!オンライン面接に関してやスマホの活用術などもご紹介していますので、転職活動中の方は面接に向けて一度読んでみてください。
転職の面接は忘れ物に注意!
転職の面接には必要な持ち物がいくつかあります。面接の内容にばかり気を取られて当日を迎えると、バタバタとして忘れ物をしてしまう可能性もあるため注意が必要です。
なくても乗り切れるものもありますが、なかには忘れてしまうと面接を受けられなくなってしまうものもあります。また、「忘れ物をしてしまった」という心の焦りから面接がうまくいかなくなることもありますし、応募企業からの印象が悪くなる可能性もあるため、忘れ物はできるだけ避けたいところです。
持ち物は事前にチェックして、面接の前日までには準備をしておくと、忘れ物をしないですむでしょう。
必ず準備するものは?
まずは、面接に必ず持っていく持ち物を確認しましょう。
- バッグ(A4サイズの書類が入るもの)
- 筆記用具
- 履歴書・職務経歴書などのコピー
- 募集要項のコピー、会社案内
- 応募企業の情報をメモしたもの
- 財布
- スマートフォン
- ハンカチ、ティッシュ
- 腕時計
- 企業から指定のあったもの
バッグ(A4サイズの書類が入るもの)
書類はA4サイズのものも多いので、折りたたまずに入れられる大きさのバッグに入れましょう。女性は化粧ポーチなどを入れることもあるかもしれないので、大きめのバッグだと1つにまとまって便利です。
筆記用具
手帳や小さめのノートにペンなど、面接時に伝えられる重要事項などをメモできる筆記用具も、忘れてはいけません。
履歴書・職務経歴書などのコピー
すでに企業に提出済みの場合も、自身の控えとして持っておくと安心です。コピーしたものをクリアファイルに入れ、面接前に経歴などを見直しましょう。
募集要項のコピー、会社案内
面接前に企業について、どういった人材を求めているのかについて改めて確認するために、募集要項や会社案内も忘れずに持っていくとよいです。募集要項や経営理念に沿った面接の応答に近づけます。
応募企業の情報をメモしたもの
電車が事故で遅延してしまうなど、もしものときに備えて応募企業の連絡先や担当部署、担当者の名前は控えておきたいところです。手書きのメモを持参してもよいですし、スマホのメモ帳などに記録しておいても便利です。
財布
最近はキャッシュレスでICカードやスマホでの支払いをメインとしている方も増えています。「財布はいらないだろう」と思うかもしれませんが、面接に遅れそうでタクシーを利用するなど、現金を使用しなければいけない場面もあるかもしれませんので、財布に現金を入れて忘れずに持っていきましょう。
スマートフォン
もしものときの企業とのやり取り、乗り換えの確認、企業までの地図を表示するなど、スマートフォンはさまざまな役割を果たします。必ず充電をして、電池切れのない状態で持っていくようにしてください。電池の消耗が早い場合には、モバイルバッテリーも持参すると安心です。
ハンカチ、ティッシュ
社会人のマナーとして、ハンカチやティッシュは使う予定がなくてもポケットに入れておきたいところ。こちらも忘れずに用意するようにしましょう。
腕時計
最近はスマホで時間を確認する方も多い傾向ですが、面接中や待ち時間にスマホを見るのはよい印象を与えません。普段腕時計をしないという方も、カジュアルすぎず、ビジネスシーンに最適なデザインの腕時計を1つ用意しておくと安心です。
企業から指定のあったもの
その他、書類や印鑑など企業から持参することを指示されるものがある場合もあります。クリエイター系の職種の方は、ポートフォリオを持ってくるように言われることも少なくないので、必ず忘れないように準備しておきましょう。
転職にはコツがある!
あなたの魅力が活かせる仕事。
あると安心な持ち物
必須ではないものの、転職の面接時にあると安心な持ち物もいくつかあります。
- 身分証明書
- 応募企業周辺の地図
- 折り畳み傘
- 歯磨き、マウススプレー
- 手鏡
- 整髪料やメイク道具
- メガネ、コンタクトレンズ
- 【女性】予備のストッキング
身分証明書
応募企業によっては、入り口で身分証明書の提示を求められることもあります。前もって伝えてくれる場合がほとんどですが、言われていなくても念のため身分証明書を持ち歩くことをおすすめします。
応募企業周辺の地図
スマホでも地図を確認することはできますが、電池が切れてしまった、電波がなく地図が出せないということもあるかもしれません。また、紙の地図があれば道に迷ってしまったときにも周囲の人に聞きやすいでしょう。最寄り駅などから応募企業までの地図は印刷しておくことをおすすめします。
折り畳み傘
天気予報は晴れだったのに、面接に行く途中や帰り道に急に雨に降られる可能性はゼロではありません。最近はコンビニなどでもビニール傘を購入できますが、近くにないこともあるので、折り畳み傘をバッグに入れておくといざという時も安心です。
歯磨き、マウススプレー
面接時間によっては食事をしてから会場に向かうこともあります。そんなときには歯磨きをしてから面接に行くのがマナーです。歯磨きをする時間がない、化粧室が込んでいて歯磨きができなかったという場合を想定し、マウススプレーや歯磨きガムなども持っておくとよいでしょう。
手鏡
面接前には身だしなみのチェックをしますが、化粧室の場所が分からない、遠くて行っている時間がないというときもあります。手鏡があればいつでもどこでも自身の身だしなみを確認で着て便利です。
整髪料やメイク道具
メイクやヘアセットをしっかりとして言っても、面接会場に着くまでに崩れてしまうこともあります。面接前に今一度身だしなみを整えられるよう、最低限のメイク道具や整髪料、くしなども持ち歩くことをおすすめします。
メガネ、コンタクトレンズ
コンタクトレンズをしている人は、ごみが入って目が痛くなる、コンタクトレンズが取れてしまうというトラブルを想定し、メガネや予備のコンタクトレンズをバッグに入れておきましょう。
【女性】予備のストッキング
女性は面接にストッキングを履いて行きますが、面接前に破れたり伝染したり、汚れてしまったりすることも…。ボロボロのストッキングで面接に行くと印象が悪くなるので、予備のストッキングを持っておくと安心です。
新型コロナウイルス感染症対策として持っておきたいもの
新型コロナウイルス感染症の影響もあり、これまでの転職面接には不要だった以下のような持ち物も、感染症対策として持っていくとよいといわれるようになりました。
- 予備のマスク
- マスクケース
- 除菌スプレー
- 除菌タイプのウエットティッシュ
予備のマスク
マスクは家を出る時からつけていきますが、マスクが汚れてしまう可能性も考慮し、予備のマスクを持っておくと安心です。面接に持っていくマスクは色のついたもの、柄物、ウレタンや布を避け白の不織布を選ぶことをおすすめします。
マスクケース
面接中もマスクをつけたまま、という企業も少なくありませんが、一部ではアクリル板などを利用し感染対策を行い、マスクを外して面接をすることも。外したマスクを入れるためのマスクケースがあると衛生的ですし、きちんとした印象を与えられます。
除菌スプレー
アルコール除菌スプレーを常備している企業がほとんどですが、もしなかった場合や移動中に消毒したい場面に遭遇することを想定し、携帯用の除菌スプレーやジェルを持っておくと安心です。
除菌タイプのウエットティッシュ
こちらも除菌スプレーと同様、どのような場面でも除菌ができるので持っておくことをおすすめします。
オンライン面接の場合は…?
昨今はコロナの影響もあり、企業に出向いての面接ではなくオンライン面接が実施されることも増えています。オンラインの場合、自宅にいながら面接が行えるのでこれといった持ち物は必要ありません。
しかしオンライン面接をするために必要なアイテムもあるので、スムーズに面接が実施できるようあらかじめチェックしておきましょう。
- パソコンやタブレット、スマートフォン
- イヤホンやカメラ
- 筆記用具
- スマホスタンドやライト
※環境設定も忘れずに
パソコンやタブレット、スマートフォン
オンライン面接をするための端末は必須です。できればパソコンがあるとよいですが、ない場合にはタブレットやスマートフォンでも問題はありません。
イヤホンやカメラ
オンライン面接で音声を鮮明に聞き取るためにはイヤホンがあると便利です。また、映像を映すためのカメラを内蔵していないパソコンの場合は、ウェブカメラを用意しておきましょう。
筆記用具
パソコンなどの端末にメモができると思うかもしれませんが、キーボード音が聞こえてしまう、面接中にスマホを触っているなどよい印象を与えません。必要な情報は筆記用具でメモするようにしてください。
スマホスタンドやライト
スマホやタブレットは安定させられるようスタンドを使用すると、面接時にバタンと倒れてしまうことがありません。また、お部屋の照明だけでは顔が暗く見えてしまうことも多いので、顔を明るく見せるライトがあると印象も明るくなります。
※環境設定も忘れずに
面接中にメッセージなどの受信音がしないように設定をする、接続が切れないようなネット設定をしておく、電源が切れないようコンセントにさして面接を行うなど、面接をスムーズに進めるための設定も忘れないようにしましょう。また、オンライン面接の場合は自宅の中が映るので、面接に相応しい背景の場所を選ぶ、よい場所がない場合には背景画像を設定することなども同時に行ってください。
スマホも活用して「抜け」を防止しよう
スマートフォンは面接会場までの地図を表示したり、いざというときに連絡をしたりする以外にもさまざまな活用ができます。スマホをどのように活用するかは各々違いますが、次のような方法があることも覚えておきましょう。
メールをスクショ
応募企業からの大切なメールを遡ろうと思うと時間がかかる場合があります。内容をスクショしておけば、すぐに確認できますし電波が悪いときも安心です。
必要な情報をメモ帳にまとめる
緊急連絡先や担当者などの情報はもちろん、自身の志望動機などもまとめてメモ帳に入れておくと、面接前に要点を確認できます。
データのPDFを保存
履歴書や職務経歴書を送付した場合、PDFやスクショでスマホにも保存しておくと、電車の中で紙の書類を取り出せないときにも便利です。
転職活動のスケジュール管理
転職活動の面接は一度ではなく、複数企業で実施するという方も少なくありません。予定が重なってしまうことを避けるためにも、スケジュールアプリを活用すると便利です。ただし、次の面接の予定などを決める際にスマホを出すと印象が悪くなることもありますので、紙の手帳も用意しておくことをおすすめします。
企業のホームページをブックマーク
企業についてはホームページを見ると詳しく記載されている部分も多いです。応募企業のホームページをブックマークしておけば、いつでもどこでも企業研究することができます。
面接前は持ち物以外の準備も万全に!
転職の面接前には、面接に向けてさまざまな準備を進めます。自己分析や企業研究を入念に行わないと、面接で相応しい回答をすることができません。適当な回答では採用してもらえる可能性は低く、転職活動が長引くこともあるので注意が必要です。
忘れ物をしないで面接に行く、というのは社会人の基本ですが、それ以外の部分も抜けのないよう入念に準備を進めていきましょう。
おわりに
転職を成功させるには、面接がカギを握ります。よりよい面接になるよう分析や練習を行い、自身の思いやスキルをしっかりとアピールできるとよいですね。
忘れ物なく安心して面接に向かえるよう、チェックリストを活用して持ち物を確認しましょう。