無料で転職相談をする LINE無料転職相談

初めての就職

就活の面接対策で必要なコツとは?チェックされる内容についても解説

就活で最も大切なのが面接対策です。面接に向けてどれだけ対策ができたかで合否が決まるといっても過言ではありません。しかし、何から始めてよいのかわからない就活生も多いでしょう。本記事では、就活の面接対策で押さえるべきポイントについて紹介します。

就活の面接で押さえておきたいこと

書き物をしている様子

新卒の採用試験では、書類選考と筆記試験のあと一次面接が行われます。まずは一次面接に向けて有効な対策を行うため、その位置付けについて確認しておきましょう。

また、面接対策に十分な時間をかけられるよう、いつから行うべきかについても把握しておかなければなりません。面接対策を行う前提として、以下の2点について紹介します。

一次面接の位置付け

一次面接は採用の可能性を広くするという趣旨から、応募者がそれほど絞りこまれず選考人数が多い傾向です。そのため、面接時間は短く、集団面接が行われるケースもあるでしょう。面接で聞かれるのは志望動機や自己PRなど基本的な質問で、エントリーシートの内容についてさらに深く掘り下げるイメージです。

一次面接は多くの応募者の中から「社会人になるための基本的な資質があるか」を見極め、人数を絞り込むることを主眼にしています。

面接対策はいつから行うか

面接対策は数日前に即席でできるものではなく、ある程度日数を設けてしっかり準備しなければなりません。毎年のスケジュールとして、3年次の3月に各企業の説明会が解禁され、4年次の6月から採用面接などの選考が始まります。

これに合わせて、3年次の3月前ごろから面接対策を開始するのがおすすめです。説明会などで企業の情報を収集しながら分析なども行い、面接対策を進めていくとよいでしょう。

面接では何をチェックされる?

役員のイメージ

適切な面接対策を行うためには、面接で何をチェックされるのかを把握しておかなければなりません。面接では質問に対する答えだけではなく、見た目の印象や入社への熱意、受け答え方などが確認されます。

また、自社に合う人材かどうかもチェックされるでしょう。これらの項目について、合格の基準を満たせるように準備する必要があります。

見た目の印象

身だしなみを整えることは、面接一般の必須項目です。同じような評価を受ける就活生が多い場合、身だしなみが整った見た目の印象が良い人が最終的に選ばれるでしょう。

一次面接を担当する面接官の多くは、人事担当など現場で働く社員です。一緒に働きたいと思えるかという点も判断の重要な要素になり、身だしなみやマナーが行き届いた就活生であれば、よりよい印象を与えることでしょう。

入社に向けた熱意

入社への熱意があるかどうかも、重視される部分です。熱意の度合いによって、入社後に活躍する人材かどうかがわかるからです。

熱意をアピールするには、その会社の研究をしっかりと行い、企業理念や独自の強みなどをよく把握しておく必要があります。なぜ他の企業ではなくその企業なのかも、しっかり説明できなければなりません。

また、入社後に実現したいこと、貢献したいことを、自分の強みとともに伝えるとよいでしょう。

受け答え方

面接対策では受け答え方も練習しておく必要があります。ただ模範解答を伝えればいいというものではありません。面接官の質問意図を汲み取り、意図に沿った答えができるかが大切です。

わかりやすく、論理的に説明できることも必要になるでしょう。よくある面接の質問を予習するのはもちろん、思いがけない質問をされても慌てないように、受け答え方を練習しておくようにしてください。

また、質問に対しては一貫性のある回答をしなければなりません。面接官は就活生の価値観や信条が、志望動機と結びついているかを見ています。いろいろ聞かれるなかで矛盾した回答をしないよう、自己分析をしっかり行って一貫性のある解答ができるようにしておきましょう。

会社との相性

資質や会社への熱意だけでなく、会社と相性が合うかどうかも重視されます。自社の社風に合わなければ、早期退職のリスクもあるからです。

まずは、会社選びの段階で自分の価値観と会う会社かどうかをよく吟味することから始めましょう。面接対策ではその会社が求めている人材についてよく研究し、会社が期待しているような回答ができるようにしておいてください。

面接対策に効果的な5つのコツ

パソコンを見ている人

面接で何をチェックされるか確認したら、それに向けて効率的な対策を立てましょう。自己分析や企業研究は、エントリーシートの作成段階から欠かせません。印象の良い話し方も研究する必要があります。

面接官は就活生のコミュニケーション能力も見ているため、良好なコミュニケーションのとり方も考えておかなければなりません。また、面接に頻出の質問事項は、必ず押さえておきましょう。

1.自己分析で強みを知る

就活では、まず自己分析で自分の強みや特徴、向いている仕事などを知ることが必要です。分析結果をエントリーシートにまとめ、面接で深堀りされてもしっかり応えられるようにしておかなければなりません。

十分な自己分析ができていることで、その会社でどのような業務に対しどう貢献ができるかを説得力をもって伝えられます。

2.企業研究を行う

自己分析とともに大切なのが、企業研究です。志望する会社の企業理念やビジョン、事業内容などの情報を分析し、自己分析で導き出した自分の価値観と照らし合わせます。社風が合うか、自分の強みが活かせるかを検討してみましょう。

自分の価値観と合わない会社の場合は、説得力のある志望動機を作ることが困難なため、採用されても自分の能力を十分に発揮できない可能性があります。よって企業研究では、その会社が自分に合うかどうかを確認することも大切です。

3.好印象を与える話し方を研究する

自己分析や企業研究をしっかり行っても、実際に面接の場でうまく話せなければ意味がありません。筋道を立て、面接官にわかりやすく伝えることが必要です。

就活生は面接に慣れていないため、いざ面接官を前にすると緊張してうまく話せなくなる可能性もあります。面接官に好印象を与えられるよう、話し方を十分に研究しましょう。

4.コミュニケーションを図る

面接は、質問に対し用意した回答を伝えるのではなく、面接官とコミュニケーションを図る場所であると捉えましょう。面接官の話を聞き、どのような意図で、何を知りたいのかを考える必要があります。

質問の意図に的確に答えることで、仕事をするうえで必要なコミュニケーション能力もアピールできるでしょう。明るい表情で、声のトーンを高めにすることも大切です。身振り手振りも加えながら、面接官の印象に残るようにすることも、内定を勝ち取るためのポイントだといえます。

5.頻出の質問を把握しておく

面接で聞かれる質問は、ある程度パターン化しています。頻出の質問は必ず把握し、答える内容を用意しておきましょう。

ただし、一字一句覚える方法はおすすめできません。面接官を前にしてその通りに答えるのは難しく、一部を忘れると何も答えられなくなる可能性があるからです。イレギュラーな質問がされた場合にも、臨機応変に対応できなくなるでしょう。

答えるポイントだけ確認しておき、質問ごとに組み立てて話せるようにしておいてください。

面接でよく聞かれる質問

一次面接でよく聞かれる質問は、次の通りです。

  • 自己紹介
  • 志望動機
  • 自己PR
  • 長所・短所
  • 学生時代に取り組んでいたこと
  • 自社は第一志望か
  • 逆質問(最後に何か質問はありますか)

これらについては答える内容を用意しておき、答え方を練習しておくとよいでしょう。

なお、面接はどの会社も基本的に複数回行われます。一次面接に通過したら二次面接となり、さらに踏み込んだ内容の質問がされるでしょう。

二次で最終となる場合もありますが、さらに三次、四次と続く会社もあります。先に進んで深い内容の質問をされても答えられるように、十分な準備が必要です。

面接対策のコツをつかんで内定を勝ち取ろう

ノートを持つ女子学生

面接対策は早めの準備が必要で、遅くとも会社説明会が始まる3月ごろまでには開始しましょう。しっかり自己分析と企業研究を行い、想定される質問について説得力のある回答を用意しておきます。

面接官の意図を汲み取る、わかりやすく伝えるといったことも面接対策には欠かせません。「一人で準備するのが難しい」と感じたら、プロに相談するのもおすすめです。

キャリアアドバイザーが対応する当サイトの「お仕事相談会」では、エントリーシートの添削や面接対策の指導を行なっています。相談は無料なので、気軽に問い合わせてみるとよいでしょう。

CHOICEのイメージ画像
CHOICE

転職支援サービス「チョイス」

転職アドバイザーは
自分で選ぶ時代へ

詳しく見る

TAG

Written by

ハレダス編集部

こんな細かいところまで読んでくれてありがとう! この記事に出会った皆さまの未来が、少しでも「晴れだす」ように願いを込めて、今後もたくさんの記事を配信してまいります。

ハレダスでは
無料で就職・転職の相談
を承っています

しごと相談する LINEで相談する