お問い合わせ

初めての就職

【センス?常識?自分らしさ?】就活時の「服装自由」は何が正解?

「服装自由」「私服でお越しください」

最近、会社説明会や選考会の案内文でよく見かけるようになったこの言葉。服装について特に指定がなければスーツを着ていれば問題ありませんが、逆に自由と言われたら、どこまでが許容範囲なのか、何を見られているのか、考え始めたらキリがありませんよね。

今回は、就活時の「服装自由」にふさわしい服装や、選考時に気をつけたい身だしなみのチェックポイントをご紹介します。ぜひ参考にしてください!

服装自由は何でもいいわけではない

いくら「自由な服装でお越しください」と言われたとしても、あくまでも就職活動の場であって、最低限のマナーは必要です。TPOに合わない服装で参加してしまうと「常識がない」などマイナスの印象を与えてしまいかねません。

企業の担当者は、自分をアピール出来ているかというよりは、社会人として入社する前に最低限のマナーや身だしなみ、企業文化などをきちんと理解できているか、という点を見ています。大切なのは、企業の雰囲気に合わせた服装選びが出来ているかということです。

服装自由=オフィスカジュアルと考えて正解!

▼オフィスカジュアルとは

オフィスカジュアルとは、オフィスにいても違和感がない服装“のことで、清潔感”と“きちんと見える感”が大切です。
カジュアルとありますが、あくまでも“ビジネスの場にふさわしい”カジュアルスタイルのことで、ジーンズやTシャツ、サンダルなど、カジュアルすぎるものはマナー違反になります。

<男性の場合>

ジャケット+Yシャツ+パンツ、足元は革靴が無難です。ジャケットの色は紺やグレーでチェックなどの柄物もOKです。

<女性の場合>

女性ならジャケット+ブラウス+スカート、パンツスタイルでもOKです。ジャケットもノーカラーやブレザーなど、色々種類がありますが、ベーシックなものであれば問題ないでしょう。

男女ともに、奇抜な色や柄、華美な装飾、ロゴが目立つものは控えましょう。

▼オフィスカジュアルはケースバイケース

金融・ホテル・公的機関は、リクルートスーツが基本ですが、不動産・食品・医療・建設など、判断がつきにくい業界については、その企業の社風などを下調べした上で判断しましょう。アパレル・マスコミ・ITなどは、オフィスカジュアルでもOKです。

服装

大切なのは清潔感!印象が良くなる身だしなみのポイント

アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱した“メラビアンの法則”によると、人の第一印象は初めて会った時の3~5秒で決まり、またその情報のほとんどを「視覚情報」から得ていると言います。
就活では身だしなみはよく見られているポイントですし、きちんと気を遣うことが大切です。

1.スーツのしわや汚れは要チェック

スーツのシワや、ヨレヨレのシャツ、汚れた靴などは、それだけで印象が悪くなる可能性があります。面接に備えてクリーニングに出すなど、余裕をもった行動を心がけましょう。

2.大ぶりなアクセサリーや派手な時計はNG

アクセサリーや時計を着けること自体は問題ありませんが、目立ちすぎるものはNGです。身につけるのであれば、派手なものは避け、シンプルでさりげないものを選びましょう。

3.サイズの合わない服はNG

オフィスカジュアルの“きちんと感”を出すには、自分に合ったサイズの服を選ぶことが大切です。
男性であればダボっとしたズボンはだらしなく見えますし、女性もサイズが合わず胸元が空きすぎているブラウスなどは同様のイメージを与えます。サイズが合っているとスッキリと見え、きちんとした印象になります。

4.清潔感のないヘアスタイルは避けよう

面接の身だしなみは清潔感が第一なので、おしゃれや個性よりも「相手が不快に感じない髪型」を意識しましょう。明るすぎる髪型や、顔周りが隠れるような髪型は避けるのが無難です。

服装自由

【WEB面接】オンライン面接の場合は?

ここ最近は、新型コロナウィルスの影響によりオンラインでの就職活動が主流となっています。複数の企業が参加する対面型の合同説明会とは異なり、「企業が作成したWEB動画を視聴するオンデマンド型」「SkypeやZoomなどのビデオ会議ツールで行う双方向型」で行われます。

オンデマンド型の場合は、相手から見えることはないため基本的に服装は自由とされていますが、双方向型の場合、企業の担当者から自分の姿が見えることを想定して準備する必要があります。

▼オンライン面接で気を付けたいこと

服装については、オンラインだからと言って手を抜かず、対面時と同様に、スーツまたはジャケット着用で臨みましょう。
ただし、くれぐれも画面に映らないからと言って、上半身はスーツ、下半身はスウェットなんてことのないように。立ち上がってお辞儀をするときや、ちょっとした動作で映りこんでしまう可能性があります。

▼カメラ写りも大事なポイント

パソコンやスマホの画面越しだと、どうしても顔色が暗く映ってしまう場合があります。部屋の明るさや背景にも気をつけましょう。服装はカメラ映りが良く、引き締まって見える黒や濃紺のスーツがおすすめです。

悩む女性

さいごに

就活時の服装というのは、「就活生の個性や適性を知る」ために必要なものです。自分が志望する業界や業種に合わせた服装を選ぶのが正解です。

ただし、「社風がよくわからない」「様々な企業の面接に着回しがしたい」という方は、ベーシックなリクルートスーツを1着用意しておいて、企業に合わせてシャツやネクタイ、インナーなどで調節するとよいでしょう。

清潔感とTOPを意識したスタイルは、好印象へとつながります。つま先から頭のてっぺんにまでしっかりと気を配り、万全の態度で面接に臨みましょう!

TAG

Written by

ハレダス編集部

こんな細かいところまで読んでくれてありがとう! この記事に出会った皆さまの未来が、少しでも「晴れだす」ように願いを込めて、今後もたくさんの記事を配信してまいります。

ハレダスでは
無料で就職・転職の相談
を承っています

しごと相談する LINEで相談する