お問い合わせ

初めての就職

「就活がしんどい」もしかして就活うつ?症状や対処法をご紹介

就職に向けて前向きだったはずなのに、いつの間にか面接や書類作成などが辛くなってきていませんか?そんな方はもしかすると、「就活うつ」かもしれません。
今回の記事では、就活うつによって出る症状や解決法を紹介します。併せて、就活うつになりやすい人の特徴も紹介していますので、自分に当てはまっていないか、チェックしてみてください。

就活うつの症状


就活うつとは、就職活動をきっかけに、身体、精神面ともに憂鬱な状態に陥ってしまうことを言います。具体的にどんな症状が出てくるのか、詳しく解説していきます。

睡眠障害

就活をはじめてから、眠りが浅くなった、眠りにつくのに時間がかかるようになったということはありませんか?そんな人は、就活による不安からきている可能性が高いです。
身体は頭だけではなく、心とも連動しています。そのため、メンタルに不調が出た時には、睡眠障害が起きる場合が多いのです。

食欲不振

就活をはじめる前までは食べることが好きだったのに、就活するようになってからは食欲がなくなった人も注意が必要です。
反対に、就活でのイライラ食欲にぶつけ、食べる量が倍増しているという場合も、就活うつである可能性が高いので、注意してください。

気分が1日中落ち込んでいる

就活をきっかけに、友だちと遊びに行ったり、好きなことをしたりしても、楽しくなくなってしまった人も危険信号です。
就活以外に心の負担になるようなことが思い当たらないのであれば、就活うつである可能性が高いと言えます。

人と会うことが億劫になる

就活をはじめて、親と話すのが嫌になった、友だちに会いたくなくなった人も注意してください。
「友だちが内定をもらっていたら」「親に進路がまだ決まっていないと思われたら」そんなことを考えすぎてしまうと、どうしても気持ちに余裕がなくなってしまいますよね。
多くの就活生が経験する感情ではありますが、過剰に人を避けてしまっているのであれば、就活鬱である可能性が高いと言えるでしょう。

就活うつになりやすい人の特徴


就活うつになりやすい人の特徴があります。ここではその特徴や、傾向について紹介していきます。

真面目で誠実な人

真面目で誠実な人は、就活にも一生懸命取り組みます。しかし、真剣に取り組めば取り組むほど、その頑張りが報われないと、自分をせめてしまう場合も多くなってしまうのです。真面目な人は正解を追求するあまり、あれこれ悩んでしまいがちになります。
しかし、就活では優秀さだけではなく、会社との相性を含めて採用をジャッジします。ですので、お見送りされたとしても、自分に合う会社ではなかったと気持ちを切り替えることが大切です。

完璧主義な人

完璧主義な人は、自分の理想や想像通りに物事が進まないと、うつ状態に陥りやすくなります。
特にこれまでの学生生活で、サークルの代表や、部活で部長などを担ってきた人なら、要注意です。これまで培った自分の成功体験が崩れた現実を受け止められなくなってしまうのです。

気持ちの切り替えが苦手な人

人それぞれ、友だちに愚痴を吐いたり、映画をみて泣いたりなどの自分のストレス解消法を持っているかと思います。そうして気分をリセットすることが多いのではないでしょうか。
しかし、気持ちの切り替えが苦手な人は、ストレスをうまく解消できずに引きずってしまいます。そのため、心のモヤモヤが積み重なってしまい、結果的にうつ状態に陥ってしまうことがあるのです。

就活の相談をする

就活うつを解消するには


就活解禁の1か月~2週間前まで(2021年であれば2月中旬頃まで)が望ましいでしょう。
証明写真の目的は、書類上の人物と目の前の人物とを照らし合わせて確認すること。そのため、できるだけ現在の姿に近いものが望ましいとされており、撮影から半年以内のものといった期限がつけられることが多いです。

そのため、あまり早く撮りすぎると就職活動を終える前にまた写真を撮りなおさなくてはいけない可能性が。しかし、遅すぎると写真スタジオも混み合うため解禁に間に合わない恐れもでてきます。
遅くとも解禁の1週間前には写真が手元に届くように、2週間前までには撮影を。スタジオの予約も1ヶ月ほど前にはしておくと安心です。

気分転換する

就活が本格化してくると、学生生活の大半を就活に費やしている気持ちになってきます。そんな状態の中でうまくいかないことが重なると、気が滅入ってくるのも無理はありません。
しんどいなと感じたら、歌を歌ったり、友だちに愚痴を吐いたり、ストレス発散できるようなことをやってみましょう。ストレス解消に一番おすすめなのは、運動です。汗をかくと心身ともにリフレッシュできますよ。

一旦就活から離れてみる

就活がしんどいと感じ、毎日を過ごすのが辛くなってきているなら、一旦活動を辞めて休みましょう。心に負担を感じたまま進んでもなかなか結果は得られません。

まずは心や身体を整えることを優先し、
・日の光を浴びながら公園で散歩する
・アロマを焚いてリラックスする
・好きな音楽を聞いてのんびりする
など、十分な休息をとって、心と身体をリセットしましょう。

もし、選考中の企業があって就活から離れられない環境なら、他に面接や説明会の予定を詰め込みすぎないようにしてみてください。スケジュールを緩めるだけでも負担が違ってくるはずです。

第三者に相談する

精神的な不安は、ひとりで抱えないように、友だちや家族などに辛い気持ちを打ち明けてみましょう。もし、身近な人に相談しづらい場合は、大学の相談窓口を利用するのがおすすめです。ほとんどの大学で、学生生活で感じたさまざまな不安や悩みなどを受け止め、解決をお手伝いする窓口があります。
精神的な相談はもちろん、就活のアドバイスも求めることができますよ。ひとりで活動していると、どうしても視野が狭くなりがちになります。第三者の意見も取り入れ、心に少し余裕ができれば就活うつから解放される可能性があります。

専門家に相談する

気分転換したり、スケジュールを緩めたりしても、症状が改善されない場合は、心療内科を受診してみてください。「心療内科なんて受診しづらい」と思うかもしれません。しかし心療内科は、解決できない悩みに寄り添い、解決策を一緒に考えてくれる場所です。精神的な不調を見過ごし続けると、どんどん症状が重くなってしまう恐れもあります。

心療内科を受診すると、適切な処置のもと最善の解決策に導いてくれるでしょう。就活に関する悩みは、なかなか自分だけでは、解決できないこともありますので、ひとりで抱えすぎず頼ってくださいね。

関連記事就活の不安はどう乗り越えた?無事に就職するために大切な3つのこと

就活うつかもと感じたら、ひと休みしよう


睡眠障害や食欲不振、気分の落ち込みなど、就活うつの症状がみられるようなら、とにかく少し休息をとってみましょう。
就活うつになりやすい傾向にある人は、真面目で頑張り屋さんが多く、気持ちが辛くても無理して頑張ってしまいがちです。ときにはスピードを落とし、自分を褒めてあげてくださいね。

就活の相談をする

TAG

Written by

山本 恵美

山本 恵美

大学卒業後、生活情報誌やファッション雑誌の記者・編集を経て、株式会社マイナビに入社。 15年間、人材サービス(就職・転職・障がい者採用)の分野において5000社以上の企業広告を担当。 2020年に起業し「合同会社綴」を設立。現在は企業取材・広報のほか、採用コンサルティングやキャリアアドバイザー業務等も行っている。

ハレダスでは
無料で就職・転職の相談
を承っています

しごと相談する LINEで相談する